え「つぼみのお父さんって大学の教授だったんだ」
つ「今でも時々大学に呼ばれて講義してますよ」
え「そうなの!? そんな偉い人だったとは……」
渾身のどや顔、ザ・主人公つぼみさんです
しかもついさっきは大学の元教え子、小畑さんから
研究者として会社に来てくれませんか、とまでお誘いを貰ってたり
ちなみにお母さんはお母さんで
レッドフローリアという会社でOLをしていたのだそうで
ええと、どれくらい凄いのかといえば
え「芸能人やセレブが行く、超有名でオシャレな花屋さんじゃない!?」
ほ、ほほう……
え、ええと……
つまりどういうことだ
そんな凄い両親を持っている上に
大きな温室を管理できるおばあちゃんもいるということは
植物界のサラブレッド、つぼみさんですね
しかしそんな凄い人が、
今はどうして小さな花屋をやっているのかと思ったら
父「今はお父さん達の中で研究より花屋が熱いんだっ」
母「家族みんなで食事できるのが嬉しくてしょうがないわ♪」
すると、それを聞いてホッとしたような表情をするつぼみ
どこかおちゃらけた感じで話すお父さんとお母さん
ということは、他に理由がありそうですね
翌日、下校途中のつぼみとえりか
え「トンカツの好きな犬と、天ぷらの好きな猫が将棋で対決しました。勝ったのはどっち?」
と、そんな会話をしていた2人の前に現れたのは
先日の会社員、小畑さんでした
答えは! 勝ったのはどっちなの!?
やはり、どうやらお父さんは誘いを断ったみたいですね
ま、今は花屋が熱いそうなので諦めてください
その頃のコブラージャさん
コ「砂の重さと温度で程よく汗をかくため、美肌効果がある」
砂風呂に入ってました
戦闘員、スナッキーに砂をかけてもらいながら
これでますます美しくなるのだそうです
なのでいくらプリキュアを倒せと命令されようが、今は嫌、なんです
ス「ケケッケケッケケケ」
コ「『お美しいコブラージャ様ならプリキュアなど敵ではない?』確かに僕は美しいがっ」
解説ありがとうございます
と、いきなりおだて始めるスナッキー
確かに、ちょっと心が動きましたか?
ス「ケケケケッケッケケッケケケー」
コ「『プリキュアも美しいコブラージャ様のお姿を見たくて待ちかねている』……はあ、仕方ない」
あ、あれ?
そんなセリフ書いた覚えねえぞ!?
コ「僕の美しさをとくと拝ませてやろう!」
ス・ス『ケケッケケケケーっ!』
どうでもいいかザバンと登場、コブラージャさん!
スナッキーたちもこれでもかと持てはやすのでした
ス・ス『ケーケケー』
おい、バカにされてるぞ!?
閑話休題(え
場所はおばあちゃんの温室へと移りまして
植物好き同士、トークしまくりのつぼみと小畑さん
そして置いてけぼりのえりかです
しかしお父さんのことに関しては、話は別
渋りまくりのつぼみなのでした
でも嫌々ばかり言っててもらちが開きません
え「頼みが聞けないのには何か理由があるんでしょ?」
え「ちゃんと言ってくれないと分かんないよ。小畑さんも私も」
この角度は卑怯だと思うんだあたしゃ
するとそこに現れたのは、おばあちゃん
どうやらその理由を話してくれるのだそうで
薫子「日本どころか世界中を飛び回ってた……」
教授で、有名店で働いていて、当時は出張ばかりの両親でした
でも小さいながらも頑張る姿を分かっていたのでしょうね
薫子「つぼみはいつも笑って2人を見送っていたわ」
いつもいつも、今か今かと両親の帰りをわくわく待っていたつぼみ(幼)
しかし、大きくなるに従って幼女分が薄れ手の振りは小さくなり
するとふとした瞬間に見つけたのは
縁側でエサを食べさせるツバメの親子の姿
そして、だんらんとはあまりにも程遠い、自分の境遇を重ねてしまい……
薫子「あの2人もつぼみを、家族一緒に過ごすことを選んだの」
いわゆるエリートの道を歩んでいた2人でしたが
1人娘の苦しみ泣く姿を見て決心をしたようです
ここで思い出されるのはかれんさまでしょうか
同じく、演奏旅行でほとんど家にいない両親を持つ境遇でした
でもあの時は結局一度も本編に現れず、かれんさまもプリキュアを始めとした仲間と一緒にいることで克服しちゃいましたしね
ほのかさんもそうでしたが寂しさをあまり表に出していませんでしたし
まあ反省点といえば反省点でした
ってかその問題をたった1話でプリキュアらしく終わらせた!?
ハトプリ、恐ろしい子……!
で、今回改めて描いたということでしょうか
でもつぼみが大きくなったら、どうするんでしょう
というか今期の物語中に成長していくと思うので
また別の解決編が出てきそうな気はしますね
その後、失敗した小畑さんをコブラージャさんが発見し
いつものようにデザトリアン化
これまたいつものようにプリキュアが駆けつけまして
コ「さあプリキュア、お望み通り来てやったぞ」
コ「思う存分目の保養をするがいい!」
え「誰もあんたなんか待ってないわ!」
あ、ヤバ……
後で怒られるな、スナッキー……
ここで思い出されるのは
ビ「お前は『超が付くほど方向音痴』で『国宝級のドジ』じゃないのかい?」
の「なんのことよーっ!私、ドジでも方向音痴でもないもん!!」
か「あ……そうよね」
こ「失礼よね……」
やっぱりかれんさまでしょうか
今回は携帯電話デザトリアン!
小畑さんの心の声に耳を傾けてみると……
デ『僕ダって、研究しタい』
デ『会社をクビになるカモシレない……そんなのイヤだ!』
デ『研究しタい、でも怖くて言エない』
上から色々言われる、でも口答えできない社会人の苦悩でした
ブンビーさん以来の胃痛タイム!?
いつものように撃破しまして
すると花屋さんに現れたのは
「ひまわりください!」
幼女じゃ! 幼女じゃ!
でも、ひまわりですか
流石に春になったばかりなので
ひまわりを置いてるはずがありません
あーあ、せっかく幼女が来てくれたというのに
つ「綺麗な花を咲かせるために、今はゆっくり大きくなってるんですよ」
つ「夏になったらまた来てください」
夏が楽しみですね!(他意無し)
つ「ダークプリキュア、あなたがどんなに強くても結んだ心は離れません!」
え「心を無くしたダークプリキュアになんて」
つ・え『私たちは負けない!』
お、おおお?
10話にして早くも急展開っすか!
という訳で、ダークプリキュアさんが早くも出陣
中ボスクラスですよね、この人は
これ夏の山場はどうなるんだ一体
次回、第10話
「最大のピンチ! ダークプリキュアが現れました!」
こんな感じです
つ「今でも時々大学に呼ばれて講義してますよ」
え「そうなの!? そんな偉い人だったとは……」

渾身のどや顔、ザ・主人公つぼみさんです
しかもついさっきは大学の元教え子、小畑さんから
研究者として会社に来てくれませんか、とまでお誘いを貰ってたり
ちなみにお母さんはお母さんで
レッドフローリアという会社でOLをしていたのだそうで
ええと、どれくらい凄いのかといえば
え「芸能人やセレブが行く、超有名でオシャレな花屋さんじゃない!?」
ほ、ほほう……
え、ええと……
つまりどういうことだ
そんな凄い両親を持っている上に
大きな温室を管理できるおばあちゃんもいるということは

植物界のサラブレッド、つぼみさんですね
しかしそんな凄い人が、
今はどうして小さな花屋をやっているのかと思ったら

父「今はお父さん達の中で研究より花屋が熱いんだっ」
母「家族みんなで食事できるのが嬉しくてしょうがないわ♪」
すると、それを聞いてホッとしたような表情をするつぼみ
どこかおちゃらけた感じで話すお父さんとお母さん
ということは、他に理由がありそうですね
翌日、下校途中のつぼみとえりか

え「トンカツの好きな犬と、天ぷらの好きな猫が将棋で対決しました。勝ったのはどっち?」
と、そんな会話をしていた2人の前に現れたのは
先日の会社員、小畑さんでした
答えは! 勝ったのはどっちなの!?
やはり、どうやらお父さんは誘いを断ったみたいですね
ま、今は花屋が熱いそうなので諦めてください
その頃のコブラージャさん
コ「砂の重さと温度で程よく汗をかくため、美肌効果がある」

砂風呂に入ってました
戦闘員、スナッキーに砂をかけてもらいながら
これでますます美しくなるのだそうです
なのでいくらプリキュアを倒せと命令されようが、今は嫌、なんです
ス「ケケッケケッケケケ」
コ「『お美しいコブラージャ様ならプリキュアなど敵ではない?』確かに僕は美しいがっ」
解説ありがとうございます
と、いきなりおだて始めるスナッキー
確かに、ちょっと心が動きましたか?
ス「ケケケケッケッケケッケケケー」
コ「『プリキュアも美しいコブラージャ様のお姿を見たくて待ちかねている』……はあ、仕方ない」
あ、あれ?
そんなセリフ書いた覚えねえぞ!?

コ「僕の美しさをとくと拝ませてやろう!」
ス・ス『ケケッケケケケーっ!』
どうでもいいかザバンと登場、コブラージャさん!
スナッキーたちもこれでもかと持てはやすのでした
ス・ス『ケーケケー』
おい、バカにされてるぞ!?
閑話休題(え
場所はおばあちゃんの温室へと移りまして
植物好き同士、トークしまくりのつぼみと小畑さん
そして置いてけぼりのえりかです
しかしお父さんのことに関しては、話は別
渋りまくりのつぼみなのでした
でも嫌々ばかり言っててもらちが開きません
え「頼みが聞けないのには何か理由があるんでしょ?」

え「ちゃんと言ってくれないと分かんないよ。小畑さんも私も」
この角度は卑怯だと思うんだあたしゃ
するとそこに現れたのは、おばあちゃん
どうやらその理由を話してくれるのだそうで
薫子「日本どころか世界中を飛び回ってた……」
教授で、有名店で働いていて、当時は出張ばかりの両親でした
でも小さいながらも頑張る姿を分かっていたのでしょうね

薫子「つぼみはいつも笑って2人を見送っていたわ」
いつもいつも、今か今かと両親の帰りをわくわく待っていたつぼみ(幼)
しかし、大きくなるに従って
するとふとした瞬間に見つけたのは
縁側でエサを食べさせるツバメの親子の姿
そして、だんらんとはあまりにも程遠い、自分の境遇を重ねてしまい……

薫子「あの2人もつぼみを、家族一緒に過ごすことを選んだの」
いわゆるエリートの道を歩んでいた2人でしたが
1人娘の苦しみ泣く姿を見て決心をしたようです

ここで思い出されるのはかれんさまでしょうか
同じく、演奏旅行でほとんど家にいない両親を持つ境遇でした
でもあの時は結局一度も本編に現れず、かれんさまもプリキュアを始めとした仲間と一緒にいることで克服しちゃいましたしね
ほのかさんもそうでしたが寂しさをあまり表に出していませんでしたし
まあ反省点といえば反省点でした
ってかその問題をたった1話でプリキュアらしく終わらせた!?
ハトプリ、恐ろしい子……!
で、今回改めて描いたということでしょうか
でもつぼみが大きくなったら、どうするんでしょう
というか今期の物語中に成長していくと思うので
また別の解決編が出てきそうな気はしますね
その後、失敗した小畑さんをコブラージャさんが発見し
いつものようにデザトリアン化
これまたいつものようにプリキュアが駆けつけまして
コ「さあプリキュア、お望み通り来てやったぞ」

コ「思う存分目の保養をするがいい!」
え「誰もあんたなんか待ってないわ!」
あ、ヤバ……
後で怒られるな、スナッキー……
ここで思い出されるのは
ビ「お前は『超が付くほど方向音痴』で『国宝級のドジ』じゃないのかい?」
の「なんのことよーっ!私、ドジでも方向音痴でもないもん!!」

か「あ……そうよね」
こ「失礼よね……」
やっぱりかれんさまでしょうか

今回は携帯電話デザトリアン!
小畑さんの心の声に耳を傾けてみると……
デ『僕ダって、研究しタい』
デ『会社をクビになるカモシレない……そんなのイヤだ!』
デ『研究しタい、でも怖くて言エない』
上から色々言われる、でも口答えできない社会人の苦悩でした
いつものように撃破しまして
すると花屋さんに現れたのは
「ひまわりください!」

幼女じゃ! 幼女じゃ!
でも、ひまわりですか
流石に春になったばかりなので
ひまわりを置いてるはずがありません
あーあ、せっかく幼女が来てくれたというのに
つ「綺麗な花を咲かせるために、今はゆっくり大きくなってるんですよ」

つ「夏になったらまた来てください」
夏が楽しみですね!(他意無し)
つ「ダークプリキュア、あなたがどんなに強くても結んだ心は離れません!」
え「心を無くしたダークプリキュアになんて」
つ・え『私たちは負けない!』
お、おおお?

10話にして早くも急展開っすか!
という訳で、ダークプリキュアさんが早くも出陣
中ボスクラスですよね、この人は
これ夏の山場はどうなるんだ一体
次回、第10話
「最大のピンチ! ダークプリキュアが現れました!」
こんな感じです
- 関連記事
-
- 第11話『アチョー!!カンフーでパワーアップします!!』 (2010/04/18)
- 第10話『最大のピンチ! ダークプリキュアが現れました!』 (2010/04/11)
- 第9話『スカウトされたお父さん! お花屋さんをやめちゃいます!?』 (2010/04/04)
- (みの)リファン跡地 (2010/04/01)
- 第8話『カリスマモデルのため息!って、なぜですか?』 (2010/03/28)
スポンサーサイト
コメント
こんにちは
時々つぼみさんにメガネをかけさせる演出は、なかなか良いですね。
現実でも普段コンタクトレンズの娘が時々メガネをかけているのを見ると、とても萌えます。
時々つぼみさんにメガネをかけさせる演出は、なかなか良いですね。
現実でも普段コンタクトレンズの娘が時々メガネをかけているのを見ると、とても萌えます。
2010/04/04(日) 15:21:32 | URL | 通りすがりの人 #tHX44QXM [ 編集 ]
くると思った幼女ネタ どうしようもなく幼女が好きなんですね
いやはや、えりかのあの角度はやばかったです。悶死寸前
いやはや、えりかのあの角度はやばかったです。悶死寸前
2010/04/04(日) 18:23:16 | URL | 夜行性の闇人 #KQVdw4iU [ 編集 ]
> 通りすがりの人さん
こんばんは
> 時々つぼみさんにメガネをかけさせる演出
いいですよねえ。自信の無さや落ち込んでる時も分かりやすくて
そこに家でリラックスしてる時も入るとしたら、ステキすぎます
> 普段コンタクトレンズの娘が時々メガネ
ほほう、そこに話が飛ぶ訳ですね
自分は常々メガネ万々歳です。銀縁の似合う人を見てみたいです
こんばんは
> 時々つぼみさんにメガネをかけさせる演出
いいですよねえ。自信の無さや落ち込んでる時も分かりやすくて
そこに家でリラックスしてる時も入るとしたら、ステキすぎます
> 普段コンタクトレンズの娘が時々メガネ
ほほう、そこに話が飛ぶ訳ですね
自分は常々メガネ万々歳です。銀縁の似合う人を見てみたいです
2010/04/04(日) 18:32:27 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
> 夜行性の闇人さん
> 幼女ネタ
バレバレでしたか幼女ネタ
先日の旅行中、お城の敷地内の広場でたくさんの親子連れを見かけた際、友人に「ほら、幼女追っかけて来い」と言われたことを思い出しました
> えりかのあの角度
アレを無意識で出来るってのは恐ろしい
流石は父に撮られ慣れ、母姉をモデルに持つ者、といったところでしょうか
> 幼女ネタ
バレバレでしたか幼女ネタ
先日の旅行中、お城の敷地内の広場でたくさんの親子連れを見かけた際、友人に「ほら、幼女追っかけて来い」と言われたことを思い出しました
> えりかのあの角度
アレを無意識で出来るってのは恐ろしい
流石は父に撮られ慣れ、母姉をモデルに持つ者、といったところでしょうか
2010/04/04(日) 18:36:29 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
ひがわりsならギリギリやらないと信じています
美希さんからえりかに乗り換えるか悩みどころです・・・
そういえばひがわりsってこのブログの更新はPCでですか?
美希さんからえりかに乗り換えるか悩みどころです・・・
そういえばひがわりsってこのブログの更新はPCでですか?
2010/04/04(日) 19:05:40 | URL | 夜行性の闇人 #pjA4gQGI [ 編集 ]
> 夜行性の闇人さん
ぎ、ギリギリ!?Σ('A`;)
ええと、何かあった際は弁護して頂ければ幸いです
> 美希さんからえりか
現プリも応援しつつ、過去プリも忘れない
それでいいと思うのです
> ブログの更新
一応、携帯から更新した際はカテゴリにある『モバ○リ』というのに振り分けられるよう設定してあるのですが、未だ2件しかない現状を見て頂ければ分かるように、ほぼPCでしか更新してませんね。携帯からだとタグ使えないのでしんどいんですw
ぎ、ギリギリ!?Σ('A`;)
ええと、何かあった際は弁護して頂ければ幸いです
> 美希さんからえりか
現プリも応援しつつ、過去プリも忘れない
それでいいと思うのです
> ブログの更新
一応、携帯から更新した際はカテゴリにある『モバ○リ』というのに振り分けられるよう設定してあるのですが、未だ2件しかない現状を見て頂ければ分かるように、ほぼPCでしか更新してませんね。携帯からだとタグ使えないのでしんどいんですw
2010/04/04(日) 19:14:45 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
すいません、自分は検察官希望です
さすがプリキュアをこよなく愛する男、ここ数ヶ月ひがわりsと出会ってから自分のプリキュアスキルが磨かれたような気がしてとっても嬉しいです^^
今回のデザトリアン戦、先日液晶が割れた自分としては痛々しい戦闘シーンとなりましたw
長々とすいませんでした、今日はいつにも増して暇だったのでw
さすがプリキュアをこよなく愛する男、ここ数ヶ月ひがわりsと出会ってから自分のプリキュアスキルが磨かれたような気がしてとっても嬉しいです^^
今回のデザトリアン戦、先日液晶が割れた自分としては痛々しい戦闘シーンとなりましたw
長々とすいませんでした、今日はいつにも増して暇だったのでw
2010/04/04(日) 22:57:21 | URL | 夜行性の闇人 #KQVdw4iU [ 編集 ]
> 夜行性の闇人さん
不起訴処分が妥当かと思われます
> プリキュアスキル
色々やらかしているさまを陰から眺めております(最悪
秋葉原、一度だけ行きましたがグッズ少ないですよねえ
その時買えたのガシャポンとCDくらいですよ
そんなんどこにでもあるがな
> デザトリアン戦
さ、早くデザトリアンになってプリキュアを呼ぶ作業にお戻り下さい
珍しく暇な日曜日を過ごしていたので、ご安心を
不起訴処分が妥当かと思われます
> プリキュアスキル
色々やらかしているさまを陰から眺めております(最悪
秋葉原、一度だけ行きましたがグッズ少ないですよねえ
その時買えたのガシャポンとCDくらいですよ
そんなんどこにでもあるがな
> デザトリアン戦
さ、早くデザトリアンになってプリキュアを呼ぶ作業にお戻り下さい
珍しく暇な日曜日を過ごしていたので、ご安心を
2010/04/04(日) 23:08:01 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
幼女パーク幽閉の刑ですね
秋葉原まで来たんですかっ?!一体どれくらいの時間をかけて?
ブログ見てくれてありがとうございます^^たまにはひがわりsもコメくださいね~
おやすみなさいミ☆
秋葉原まで来たんですかっ?!一体どれくらいの時間をかけて?
ブログ見てくれてありがとうございます^^たまにはひがわりsもコメくださいね~
おやすみなさいミ☆
2010/04/05(月) 00:27:25 | URL | 夜行性の闇人 #KQVdw4iU [ 編集 ]
> 夜行性の闇人さん
おはようございます
甘んじて無期懲役受けましょう
> 秋葉原
って、もう3年前のことなので……
高速バスだったかと思います。一夜かけて
> コメ
させて頂きたいのは山々なのですが、まあ('A`)
忘れた頃に、キモいものを残していくかもしれません
おはようございます
甘んじて無期懲役受けましょう
> 秋葉原
って、もう3年前のことなので……
高速バスだったかと思います。一夜かけて
> コメ
させて頂きたいのは山々なのですが、まあ('A`)
忘れた頃に、キモいものを残していくかもしれません
2010/04/05(月) 07:46:50 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
エリカはとてもいいですよ
性格わるそうにみえたんですが
途中からとても好きになりましたよ!!!
性格わるそうにみえたんですが
途中からとても好きになりましたよ!!!
2010/04/05(月) 18:49:50 | URL | 新世界の神 #- [ 編集 ]
> 新世界の神さん
> エリカはとてもいいですよ
最初は単に何でもズケズケ言うキャラだったのに、今では……つぼみ想いのいい子に。しかし結構空気読める子なのが意外でした
うーん、今期のキャラは一言で言い表すのが困難です
それだけ造形にこだわっているのだと思いますが
> エリカはとてもいいですよ
最初は単に何でもズケズケ言うキャラだったのに、今では……つぼみ想いのいい子に。しかし結構空気読める子なのが意外でした
うーん、今期のキャラは一言で言い表すのが困難です
それだけ造形にこだわっているのだと思いますが
2010/04/05(月) 19:04:46 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
> ときたみさん
> つぼみも小さいときは
寂しさを紛らわすために本を読み、視力が低下したんでしょうか
そんなストーリーを想像させ、細かいぜハトプリ
> なんとこの成長
えりかさんのおとなせいちょう速度がおとろしく速いですね
おじちゃん涙がちょちょぎれました(だから誰?)
> 砂漠の使徒の目的
次回はダークさん登場ということで少しは解明されそうですね
まあ、別に大したことじゃないでしょうけど(えー
> つぼみも小さいときは
寂しさを紛らわすために本を読み、視力が低下したんでしょうか
そんなストーリーを想像させ、細かいぜハトプリ
> なんとこの成長
えりかさんのおとなせいちょう速度がおとろしく速いですね
おじちゃん涙がちょちょぎれました(だから誰?)
> 砂漠の使徒の目的
次回はダークさん登場ということで少しは解明されそうですね
まあ、別に大したことじゃないでしょうけど(えー
2010/04/10(土) 19:58:17 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
トラックバック URL
トラックバック
これまで丸5年、プリキュアを見てきたけど、感想記事だけはどうしても
皆勤賞が取れず。一年のうちには、どうしても調子が悪い日があります。
でも、それを乗り越えたところに何か見えるのではないか…そう思って
今週も垂れ流してみる。
お花屋さんを営む花咲家。
親?...
2010/04/04(日) 12:41:23 | 三十路男の失敗日記
つぼみん父の陽一は大学の教授だった。
今でもたまに講義をしたりする実は凄い人。
そんな陽一を我が社に来て欲しいとスカウトする昔の教え子・小畑。
つぼみん母・みずきはレッドフローリアンという有名な会社で働いていたこちらも実は凄い人。
陽一とみずきは春の...
2010/04/04(日) 12:58:05 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
ハートキャッチプリキュア!の第9話を見ました。映画「プリキュアオールスターズDX2」主題歌シングル::キラキラKawaii!!プリキュア大集合♪~希望の光(仮)/プリキュアシリーズファンタジックメドレー(仮)第9話 スカウトされたお父さん!お花屋さんをやめちゃいます!?過去...
2010/04/04(日) 12:58:23 | MAGI☆の日記
今日はエリカの回!?
てか今日のエリカ可愛い過ぎる
本当はつぼみの切なくてあたたかくて、ちょっとロマンティックな家族のお話だったのに殆どエリカを見てたもん(ォィ
この可愛いさは絶対制作側の意図だよねw
2人の成長を映しているとはいえ、エリカの成長っ...
2010/04/04(日) 13:18:38 | さや☆ねオフィシャルブログ
つぼみのお父さんに、花屋をやめて会社で働いてくれないかという話が持ち上がりました。今でこそお花屋さんですが、つぼみのお父さんは元々は大学教授だったのでした。そして、お母さ...
2010/04/04(日) 13:45:50 | 日々の記録
両親を笑顔で見送った後、何をするわけでもなく空をボーと見詰めるつぼみ。このシーンは少しグッと来ましたねぇ・・・・・・背中から物悲しさが強く伝わってくる。
2010/04/04(日) 14:19:50 | よう来なさった!
つぼみ回のハズなのにえりかが異様に可愛すぎた(;゚∀゚)=3ハァハァ
2010/04/04(日) 14:26:37 | HIKO's memo
「ハートキャッチプリキュア!」OP&EDテーマ::Alright ハートキャッチプリキュア!/ハートキャッチ☆パラダイス(DVD付)
(2010/03/17)
工藤真由 池田彩池...
2010/04/04(日) 14:26:49 | 四面徒然
第9話 スカウトされたお父さん! お花屋さんをやめちゃいます!?
HANASAKIフラワーショップにお客さんがやってきました。かつて大学で花咲陽一のゼミを受けていた小畑です。
お店の中でなごやかに談笑している姿を、えりかとつぼみがこそこそと聞いていま...
2010/04/04(日) 15:39:15 | モノクロのアニメ
「スカウトされたお父さん!お花屋さんをやめちゃいます!?」
脚本:成田良美
演出:境宗久
作画:小島彰
美術:井芹達朗
「二人は、春のお花畑で出会ったんだそうです」
「ハートキャッチプリキュア!」挿入歌::つ.ぼ.み~Future Flower~/スペシャル*カラフルMarvelous...
2010/04/04(日) 20:48:08 | お萌えば遠くに来たもんだ!
タイトル「スカウトされたお父さん! お花屋さんやめちゃいます!?」
2010/04/04(日) 20:56:03 | サイネリア~わたしのひとりごと~
つぼみパパン&ママンの出会いはお花畑♪
なんともロマンチックな出会いですね~о(ж>▽<)y ☆
パパンに後輩君から一緒にお仕事しましょうの誘いが。
つぼみちゃんめがねでナーバスモード…
ちびつぼみのかわいさにもんぜつ(≧▽≦)
つぼみがちっちゃい?...
2010/04/04(日) 21:06:33 | のらりんクロッキー
ハトプリ9話見ましたよ!つぼみさんのお父さんは昔は植物学を教える教授でした。その頃の生徒だった小畑さんも社会人になり、新種の花開発のためにお父さんの協力が必要ということでスカウトしにきました。しかしお父さんは何か事情があったらしくスカウトを断ります。教...
2010/04/04(日) 22:42:29 | ざくろの部屋
ぶっちゃけキャラデザイン的には5やフレッシュと比べて自己主張の弱い部分のあるハートキャッチですが、今までのプリキュアの良くも悪くも試行錯誤色の強い作風とは一線を画するくらいなにかこうしっかりした構成らしきものが見えているのがなんかこう観ている人間を引き...
2010/04/05(月) 09:00:54 | ほかのさなぎ。
(プリキュアシリーズ通算 301話)
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201004/article_9.html
注意事項 ...
2010/04/05(月) 16:07:38 | しるばにあの日誌(新館)
| ホーム |