fc2ブログ
最近は主に『プ』が入ります。
不人気コーナー'16予選 第0戦
得失勝点
オランダ00000000
チェコ00000000
トルコ00000000
ラトビア00000000
アイスランド00000000
カザフスタン00000000


はい、ええ
早速EURO16グループAの予選表を準備しました

……3位決定戦?
120分戦った後に
中2日で開催国相手の試合
一体どうしろと

あと日曜の朝なんでね
もし負けたらと思うと
その後がちょっと辛いので

ではまたその内
オランイェ
不人気コーナー'14本戦 決勝トーナメント準決勝(前)
前回の対戦は06年W杯
グループリーグで引き分けました
その前は98年W杯の準々決勝
ベルカンプ大先生のスーパーゴールで
見事準決勝へ勝ち進みました

そして今回、準決勝

はい、私です
ひがわり魚のオランイェ係です
いいえ、違います
オランイェの対戦相手じゃないです

遂に来ましたW杯の準決勝
その相手に不足無し
歴史にその名を残すプレイヤー
メッシ要するアルゼンチンです

この勝負の問題は1つだけ
メッシをどう抑えるかにかかっています

狙いはスペイン戦後半の再現でしょうか
シャビやイニエスタ、シルバを網にかけたように
センターバック1人とボランチで絶えずマーク
受け渡しで一切ミスをしない
そしてボールを奪い次第ロッベンに渡し
ゴールまで独走して貰うと

一番やっかいなのは
メッシに前線まで出て来られることでしょうね
下がってパスの起点になってくれる方が
ゴールから遠い分楽なんですが

互いに武器がはっきりしている分
真正面、裏をかく、どんな策で来るか
監督の手腕が問われます

ただまあ今大会、4失点ですが
PK2本とケーヒルのスーパーゴール
ドスサントスのミドルはまあ
ワイナルドゥムがあと半歩速く行けば
間に合ってたと思うんですよね
なので抑えられると思ってます(フラグ

運命の準決勝まであと数時間
中盤の潰し屋デヨングの回復を祈りつつ
オランイェ!
不人気コーナー'14本戦 決勝トーナメント準々決勝(後)
勝った!
勝ったあああ!!

PK戦で勝ったあああああ!!!

という訳で準々決勝コスタリカ戦は
度重なるオフサイドトラップにやられ
シュートも戦術ナバス(GK)に弾かれ
ナバスが届かないところもポストに当たり
まさかのPK戦へと持ち込まれ
コスタリカ陣営大盛り上がり

しかしここで立ちはだかったのは
延長後半終了直前に出て来た
GKのクルルでした

枠をわざわざ1枚余らせてまでGK交代
そんなに良かったかな、と思ったのですが
どうやらスタメンで出ていたシレッセンは
PKを一度も止めたことが無かったのだそうで

ああ、クルルがいいんじゃなくて
シレッセンが悪い、と……

でもなあ、相手がなあ
1回戦のギリシャ戦で
PK全部決めてたからなあ
負ける覚悟をしていたのですが
いやいやしかしなんとクルルさん
期待に応え2本も止めまして
一方のオランイェは全てのシュートを決め
準決勝へと駒を進めるのでした

さて、準決勝の相手はアルゼンチン
攻撃力に自信がおありのようなので
今回のように0-0にはならないはず
バカバカ攻め、させて
ドカドカカウンターで決めましょう

やる気のない3位決定戦とか見たくないんで
どうか決勝へ行けますように
オランイェ!
不人気コーナー'14本戦 決勝トーナメント準々決勝(前)
あー、日が経つのは早いもので
気付けば10年ですよ
そう、10年経ってましたよ
私がネットの海に放流されてから
つまりサイトを開始してから

厳密に言えば6月末日に開始したので
10年と5日です
3655日です
87720時間です
5263200分……もう止めましょう
死んだ子の年を数えるみたいな真似は
無駄な時間とか言わない

10年と言えば、そうですね
実はプリキュアさんと同い年だったりします
なので勝手にシンパシーを感じてみたり
まあ、見始めたのはS☆Sさんからですけど
感想を書き始めたのもS☆Sさん
当時からアニメなんてほぼ見てなかったのに
よくやろうと思ったな……

で、10年前の記事を感情を押し殺しながら見に行くと
ああ、そういえば日記だったねー、とか
ガチャピンガチャピン言ってたねー、とか
色々思い出しつつ、最初の記事を見てみたら

オランダ勝てって言ってた

で、翌日オランダが負けたようで、ガッカリしてた
はいはい思い出した、EURO04の準決勝ですね
開催地がポルトガルの、ポルトガル戦
ちなみに優勝はギリシャでした。懐かしい


という訳で私です
ひがわり魚のオランダ係です
お前一番キャリア長いのなあ……

ええと、準々決勝ですよ
ウルグアイ、イタリア、イングランド、ギリシャ
強豪国を次々と撃破してきたコスタリカ戦ですよ
恐らくカウンター狙いだと思うので
相手にボールを持たせれば勝てるでしょう
ただ中盤の潰し役、デヨングが怪我で抜けた穴
誰で埋めるのかが問題です
デグズマンとワイナルドゥムでしょうが
その辺はちょっと心配

あと1勝で決勝戦だろうが3位決定戦だろうが
2試合楽しめることになります
1日でも長く大会を見れますよう

ではまた試合後に
オランイェ!
不人気コーナー'14本戦 決勝トーナメント1回戦(後)
勝った、勝った!
勝ったあああああ!!

メキシコ相手に2-1で
大逆転勝利(゚∀゚)

序盤からメキシコペースで
ペルシ、ロッベンの2トップにマーク
更にその後ろに1人CBを余らせ
つまりスイーパーを置くという
もうそれ何十年前の戦術だよと
いやまあ、それに押さえ込まれてた訳ですが

しかも前半10分もしない内に
中盤の潰し屋デヨングが怪我で交代となり
後半3分にはドスサントスにミドルで先制され

途中でペルシも今大会初出場のフンテラールに交代
もうダメだ、記念にしか見えん……
替えるなら良くないスナイデルの方がいいんじゃ
ああ、カイトも上げて2トップにし出した
パワープレーかよ、お終いだ、もうお終いだ……

時間は刻々と過ぎて行き
そろそろアディショナルタイム突入か
EUROの順位表の準備がちらついた後半43分
ロッベンが蹴ったCKを
遠めで競り合いに勝ったフンテラールが
ペナルティエリア中央にヘッドで折り返し
そこに走りこんでいたのはスナイデル!
ダダダダダ、ズドン!
ダダダダダ、ズドン!!
ダダダダダ(゚∀゚)ズドン!!

決定的なシュートを止め続けた守護神オチョア
彼ですら一歩も動けない、完璧なシュートで同点に!

そして最後は
アディショナルタイムも残り2分
エリア内で1人抜いたロッベンが
タッチラインで切り替えしたところを
相手DFに転ばされてPK!

ダイブかとも言われてますが
足には行ってますし、一度抜いてますし
ぶっちゃけ前半も一度後ろから蹴られて
それは見逃されてるんでね

まさに試合が決まるPKを
フンテラールが落ち着いてゴール隅へ蹴り込み
2-1!
2-1!!
大逆転(゚∀゚)勝利!

そんな試合でした
手に汗握るというか、勝てるのか大丈夫かと
交代も最初は訳が分かりませんでしたし
いや結果的に大成功で、驚いてます
ペルシの見せ場も裏を抜けてのシュート1本くらいしかなく
それすらも別に決定機でありませんでしたからね
同点弾のスナイデルもよく残しててくれました
策が全部当たっててちょっと怖いです

次の準々決勝は、コスタリカですか
1人退場になってギリシャが勝つかと思いましたが
いやはやPKまでもつれ込むとは、
しかも全員が決めるとは
お疲れ様です
もう休んでていいよ
ではまた次回、オランイェ!