ちょっと気になったのです
リンク先の、そのまたリンク先にあるサイトさんで
NS3の夢に関して考察されていたものですから
夢。簡単に申せば、プリキュアさんに仕掛けた夢の罠ですね
自分の見たかった未来を見せ、閉じ込めてしまうというもの
マナさんは国会で総理大臣に選ばれたり
かれんさまは医者になって患者を診たり
のぞみは学校の先生になって授業をしたり
そして黄瀬さんは売れっ子漫画家になってサイン会
で、その黄瀬さんに関して気になったのです
全員プリキュアさんなので、当然のように罠を破るのですが
その時の黄瀬さんは漫画を描いていたのですよ
それはもう必死な形相で
まるで締め切りに追われているかのような表情で
確か、ミラクルピースを描かれていました
本編でも描いていた黄瀬さん自作のキャラですね
映画館で観た時は、
きっと売れっ子になった夢を見せられるも
今の自分がそんな売れっ子な訳がないと気付き
でもその夢に追い付くべく、本当の売れっ子になるべく
必死な形相で原稿に向かっていたのだと
そう受け取りました
でも、どうやら違うぞ。と
最初にのぞみが夢と見破るのですが
生徒達の前で、黒板に文章を書いていた時に
どうやら外見や知識は成長せず今のままのようで
先生だけど中身はプリキュア世界アホの子代表であるのぞみ
冷や汗をかきながらチョークが止まってしまいました
が、勝手にチョークが動き出し、続きを全て書いたのです
そして生徒に賞賛されるのぞみ先生
ここが罠部分ですね
勉強を頑張った結果なれた、何でも知っている先生
しかし何かに気付いたのぞみ先生は言い放ちました
これは都合の良い夢です、と
ううん、流石は対悪夢戦最終兵器
敵の罠を仕掛けてくる場所を把握しておられる
で、叶った夢部分と罠部分なんですが
改めて黄瀬さんに置き換えてみましたら
やっぱり何か違うぞ。と
売れっ子に疑問を持つ黄瀬さんは嫌だな、と
心の奥底ではもっとガツガツしてて欲しいな、と
ええと、漫画家という夢は元々持っていたはずです
イラストはずっと描いていましたし、
チャレンジしようということになってすぐ動けたので
実際に夢へと歩み始めたのはシリーズの終盤でしたけど
その時にアニメ、ドラマ化という単語にも反応していました
つまり売れっ子になるのも含めて叶えたい夢だったと考えます
なのでちょっとずらしてみる
売れっ子サイン会までは叶えたい夢で
しかしネタ出しや、原稿に向かっていた時に
都合の良い罠が発動したのではないかと
ここでちょっと脇道にそれまして
黄瀬さんを構成するものを思い出してみます
まず3話で
努力したって無駄とバッドエナジーを放出するも
絵と、絵に対する姿勢を見てくれたみゆきとあかねんに
困難へと立ち向かう勇気を気付かせて貰いました
16話ではれいかさんに
「絵の1本1本の線に描いた人のこだわりや情熱がこもっている」
とイラストへ向かう姿勢を評価されました
ずっとスケッチブックにイラストを描くだけでしたが
41話で遂に漫画を描き始めた時は
中々思うように描けずに苦労したものの
「私、漫画を描くのが好き」
「一度決めたことは絶対最後までやり抜く!」
「私がちゃんと最後まで描き上げて
ミラクルピースの物語を完成させるんだから!」
漫画道を歩む決心をし
最終話でコンクールの賞を取った時も
「これからも自分で決めたことは最後まで頑張ります」
と、人生の抱負を述べています
黄瀬さんが1年を通して手に入れたものは
友達であり、困難へ立ち向かう勇気であり
そして最後まで諦めないという精神
おお、これはまさにプリキュアさんですよ
1年を通してようやくプリキュアになれたのですね
おめでとうございます、黄瀬さん
閑話休題
売れっ子漫画家になる夢が叶ったと思ったら
原稿に向かうと実際は何も描けなかった
佳作を受賞してからあまり時間も経っておらず
漫画家としては成長していない、現実の自分でした
と思いきや、ここで夢の罠が発動し
のぞみの時のようにペンが動き出し
勝手にスラスラと漫画を描いていく
そしてきっと、すごく面白かったのでしょう
でもそれは自分で考えた内容ではなく
1本1本の線にこだわりも情熱も込められておらず
もちろん自分の力で描いている訳じゃない
そんなん、ムカつくに決まってます
漫画雑誌のコンクールで佳作を取って
ようやくスタートラインに立てた漫画道
ここから始まり、続くはずのミラクルピースの物語
それを、勝手に人のキャラを使って漫画描くんじゃねえと
しかも私自身を投影してんだよ、やめろよと
きっと罠に抗って、ミラクルピースを描いていたのですね
そりゃ必死な形相で原稿に向かいもしますよ
良かった、売れっ子に疑問を抱く黄瀬さんはいなかったんだ
自分の信念を大事にする強い黄瀬さんのままだったんだ
やあ、2日くらい考えていた甲斐がありました
お陰で自分の中で納得出来た気がします
こんな感じです
リンク先の、そのまたリンク先にあるサイトさんで
NS3の夢に関して考察されていたものですから
夢。簡単に申せば、プリキュアさんに仕掛けた夢の罠ですね
自分の見たかった未来を見せ、閉じ込めてしまうというもの
マナさんは国会で総理大臣に選ばれたり
かれんさまは医者になって患者を診たり
のぞみは学校の先生になって授業をしたり
そして黄瀬さんは売れっ子漫画家になってサイン会
で、その黄瀬さんに関して気になったのです
全員プリキュアさんなので、当然のように罠を破るのですが
その時の黄瀬さんは漫画を描いていたのですよ
それはもう必死な形相で
まるで締め切りに追われているかのような表情で
確か、ミラクルピースを描かれていました
本編でも描いていた黄瀬さん自作のキャラですね
映画館で観た時は、
きっと売れっ子になった夢を見せられるも
今の自分がそんな売れっ子な訳がないと気付き
でもその夢に追い付くべく、本当の売れっ子になるべく
必死な形相で原稿に向かっていたのだと
そう受け取りました
でも、どうやら違うぞ。と
最初にのぞみが夢と見破るのですが
生徒達の前で、黒板に文章を書いていた時に
どうやら外見や知識は成長せず今のままのようで
先生だけど中身はプリキュア世界アホの子代表であるのぞみ
冷や汗をかきながらチョークが止まってしまいました
が、勝手にチョークが動き出し、続きを全て書いたのです
そして生徒に賞賛されるのぞみ先生
ここが罠部分ですね
勉強を頑張った結果なれた、何でも知っている先生
しかし何かに気付いたのぞみ先生は言い放ちました
これは都合の良い夢です、と
ううん、流石は対悪夢戦最終兵器
敵の罠を仕掛けてくる場所を把握しておられる
で、叶った夢部分と罠部分なんですが
改めて黄瀬さんに置き換えてみましたら
やっぱり何か違うぞ。と
売れっ子に疑問を持つ黄瀬さんは嫌だな、と
心の奥底ではもっとガツガツしてて欲しいな、と
ええと、漫画家という夢は元々持っていたはずです
イラストはずっと描いていましたし、
チャレンジしようということになってすぐ動けたので
実際に夢へと歩み始めたのはシリーズの終盤でしたけど
その時にアニメ、ドラマ化という単語にも反応していました
つまり売れっ子になるのも含めて叶えたい夢だったと考えます
なのでちょっとずらしてみる
売れっ子サイン会までは叶えたい夢で
しかしネタ出しや、原稿に向かっていた時に
都合の良い罠が発動したのではないかと
ここでちょっと脇道にそれまして
黄瀬さんを構成するものを思い出してみます
まず3話で
努力したって無駄とバッドエナジーを放出するも
絵と、絵に対する姿勢を見てくれたみゆきとあかねんに
困難へと立ち向かう勇気を気付かせて貰いました
16話ではれいかさんに
「絵の1本1本の線に描いた人のこだわりや情熱がこもっている」
とイラストへ向かう姿勢を評価されました
ずっとスケッチブックにイラストを描くだけでしたが
41話で遂に漫画を描き始めた時は
中々思うように描けずに苦労したものの
「私、漫画を描くのが好き」
「一度決めたことは絶対最後までやり抜く!」
「私がちゃんと最後まで描き上げて
ミラクルピースの物語を完成させるんだから!」
漫画道を歩む決心をし
最終話でコンクールの賞を取った時も
「これからも自分で決めたことは最後まで頑張ります」
と、人生の抱負を述べています
黄瀬さんが1年を通して手に入れたものは
友達であり、困難へ立ち向かう勇気であり
そして最後まで諦めないという精神
おお、これはまさにプリキュアさんですよ
1年を通してようやくプリキュアになれたのですね
おめでとうございます、黄瀬さん
閑話休題
売れっ子漫画家になる夢が叶ったと思ったら
原稿に向かうと実際は何も描けなかった
佳作を受賞してからあまり時間も経っておらず
漫画家としては成長していない、現実の自分でした
と思いきや、ここで夢の罠が発動し
のぞみの時のようにペンが動き出し
勝手にスラスラと漫画を描いていく
そしてきっと、すごく面白かったのでしょう
でもそれは自分で考えた内容ではなく
1本1本の線にこだわりも情熱も込められておらず
もちろん自分の力で描いている訳じゃない
そんなん、ムカつくに決まってます
漫画雑誌のコンクールで佳作を取って
ようやくスタートラインに立てた漫画道
ここから始まり、続くはずのミラクルピースの物語
それを、勝手に人のキャラを使って漫画描くんじゃねえと
しかも私自身を投影してんだよ、やめろよと
きっと罠に抗って、ミラクルピースを描いていたのですね
そりゃ必死な形相で原稿に向かいもしますよ
良かった、売れっ子に疑問を抱く黄瀬さんはいなかったんだ
自分の信念を大事にする強い黄瀬さんのままだったんだ
やあ、2日くらい考えていた甲斐がありました
お陰で自分の中で納得出来た気がします
こんな感じです
スポンサーサイト

ナ「ナイルストリーム!」
前回予告に出てた謎プリキュアさん
やはりインド、ワンダフルネットさんじゃありませんでした
どうやらキュアナイルさんと言うのだそうで
砂漠で戦うナイルさん。エジプトっぽいところでしょうかね
ってかそれって、
ナイルさんの使う技名が
ナイルストリームって

かれんさまのアクアストリームと何か関係が?
と、必殺技を放ったということは
つまりそんなこと書いてる間に
ナイルさんが幻影帝国を封印して

ナイルさんが封印された!?
動きを封じて、とどめを刺して、なんやそれ
そんなの勝つに決まってるじゃないの
?「我が名はファントム」

ファ「プリキュアハンターだ」
プリキュアハンター・ファントムだそうです
普通にプリキュアさんに勝つだなんて
2クール目突入を前にしてまさかの強敵出現ですか
~今日の先輩~

こ「キュアミントです」

こ「プリキュア10周年ありがとうございます
これからもよろしくお願いしますね」
こちらこそありがとうございます
という訳で今回の先輩はこまちさんで

こ「ウフッ」
ありがとうございます!
微笑みありがとうございます!
で、せっかくなので!

ちょっと並べてみました!
こまちさんとかれんさまの!
どうですかこれ!(?
どうですかこれ!(?
『強敵登場!キュアフォーチュンVSプリキュアハンター!』
第13話です
で、このファントムと神ブル様
ハピプリのイケメン両巨頭っぽいですが
もちろん共通点はそこではなく
どうやら2人は面識があるようで……?
神「久しぶりだねファントム。ミラージュは……」

ファ「お前が、ミラージュ様の名を気安く口にするな!」
神ブル様が自分のボスの名前を言っただけで
滅茶苦茶怒り出しました、ファントム
あーあ、崇拝系ですか
敬愛する異性をまるで神のように崇めるタイプ
これは相手にすると面倒臭い奴ですね
どこに地雷が埋まってるか分かったもんじゃありませんから
ほらもう、名前に「様」とか付けて呼んじゃってるし(えー
じゃなくて、2人に面識のある理由が
クイーンミラージュ関連のようで
まあ、理由と言うか
神ブル様とミラージュさんに元々関係があって
それに関してファントムさんが怒っている感じ?
ちなみに当のミラージュさんは
巫女「愛してるわ神様、永遠に……」

夢を見ていました
自らの舞で神を降臨させる謎の巫女
恐らく神ブル様とクイーンミラージュでしょうね
笑顔で会い、愛も感じていたはずが、今では敵同士

ク「幸せは一瞬、愛は幻……」

神「これが開けられたことによって
幻影帝国との戦いが始まったんだ」
そして思わせぶりな設定、発言を乱発
一体2人の間に何があったのやら
気長に待ちたいと思います
しかし箱ですよ、アクシアという箱
世界に災いをおよぼす者たちを封印していた箱
あれか、ひめ開けたか
……ああ、そういえば

このクイーン巫女ージュさん
どこかで見たことがあると思ったら

やっぱり黄瀬さんだったんですね(じゃないです
もうやっぱりね、って思いましたもん(違います
という訳で、以上

黄瀬黄瀬散歩のコーナーでした
あとはまあ、

めぐみがピンチに!
これは今回の冒頭でナイルさんが受けた
あの、プリキュアを捕まえ動けなくする技……!
つまり直後にダメージを受け大ピンチ確定……!
どうするめぐみ!
どうするプリキュア!
って、何を仰います
ここはぴかりが丘ですよ
ハピネスチャージプリキュアの守る土地ですよ
めぐみ1人がピンチに陥ったとしても
ちゃんと他のプリキュアが助けてくれます
さあ、お2人さん
ちゃっちゃと変身して
さっさとやっちゃってくださ
?「ファントム!」

え?
えええ?
まさかのキュアフォーチュンさんですか?
この間新メンバー仲間にしたばかりなので
まだ早いと思いますよ?
でもまあ、来たなら仕方ありません
さっさと倒しちゃって

あれ?
そんなバカな
フォーチュンさんでも勝てないのですか
ううん、どんだけ強いんだファントム
……と、そういうことでしたか
プリキュアが1人でも2人でもダメなら
つまり4人いれば強敵相手でも勝てちゃうと!

あれれれ?
それってめぐみの技でしたよね?
いえ、神ブル様が頑張ってたのは分かりますが
でも今のタイミングを逃すと2人の立場が……
め「大好きな人を助ける為にプリキュアしてるんでしょ?
私も大好きなみんなの為にプリキュアしてる
だから一緒に頑張ろう!」

め「2人はプリキュアなんだから!」
まあ、うん、そうね
この2人でいいや
その後、結局
命賭けて刺し違えるけどそれでええんかなー?
ミラージュさん納得するんかなー?
という神ブル様の
ファントムは去りまして
フォ「この力は姉、キュアテンダーから譲り受けたもの」

また謎が増えたり
そういえば神ブル様の管轄外のところで
プリキュアになってたんでしたか、フォーチュンさん
で、それがプリキュアさんである姉から譲り受けたものと
しかもその名前を聞いてハッとする神ブル様
なんやねんもう、おっちゃんしらへんわ
……でもまあ、姉には期待したいです
するとそれを聞いた神ブル様
どういう訳がすごい自己嫌悪に陥りまして
でもそこはピンク一族のめぐみ
その計り知れない人間力で
神ブル様を励ましてあげるのでした
神「君がいてくれて良かった……」

何やっちゃってんですか
それ、巫女ージュさん見てたらどうすんですか
いやもう見てますよ見られてますよ
ブチ切れ確定ですよ
……
ええと、あの、その、最後になりましたが
結局助けに来てくれなかったお2人さん
でも一応ハピプリ組の一員であるひめとゆうゆう
今回は一体どこで何をしていたのかと申せば
王子「姫! どこですか姫! どうか返事を!」
ひ「はーい王子様、私はここよ! イエス! アイムヒアナウ!」

こちらも恋愛にうつつを抜かしておりました!?
なんとまあ、あっちこっちでそんなことが
しかし相手は王子でひめは正真正銘の姫
何もおかしいことは

※ただしTVドラマ相手に
あと、これね
ゆ「王子様じゃお腹はふくれないんだなあ」

今回唯一のゆうゆうね
さて、次回は遂に!
皆さんの大好きなあのお話!
そうです!

念願の海回だ!
って、まだ5月……!
またか、またその手か……!
海開き前なら水着じゃなくても不思議じゃない作戦!

それ去年もやったでしょ!?
あ、どうやら次回はプリキュア通算500回目の放送で
しかも挨拶をする先輩は秘密みたいです
これはきっと……

みの薫だな!(ねえよ
次回、第14話
『ヒーロー登場!あいつはいかしたすごいやつ!!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、お前が拍手を気安くレスするな!
>>続きを読む
密林さんのギフト券を買いに
近所の○ーソンへ行きまして
で、チケットが出るまでフラフラしておりましたら
店の隅っこに色々と売れ残り商品があったのです
何番のくじ的な、アレが
3話でマミる魔法少女的な、アレが
するとその中に見覚えのあるものを発見
あああ、そんなん見つけたらもう

買うっきゃないじゃない!!

おっと
はい、という訳で、
けいおんさんのくじですね
以前中野ォのぬいぐるみをゲットしたアレです
日付を見ると、へえ、1年ちょっと前
ううん、意外と……経ってないのね
くじ自体が既に映画から1年後だったからね
どうやら日が経ってくじは簡略化され
景品だけが陳列された普通の商品になっていまして
ご覧のとおり、てぬぐいときゅんきゃらを購入した次第
上位はくじで消えたのか、真っ先に売れたのか
では詳しく見ていくことにしましょう
まずはてぬぐいをパーっと広げまして
……

ここをこう

いや、こっちか?
……

OKOGEのくせに!(?

更にてぬぐいもういっちょ

ここを

まあいいか(えー

そんなてぬぐい2種でした
最後はこちら

ちびきゅんキャラの箱!
やあ、一番下位の等なはずですが
開けるまでは何が出るのか分からない
一番ドキドキしますね
フタをベリベリと破りますと
すると見えてきたのはまさかの

この黒髪はまさか……!?
1箱だけ、一番前から取ったのに!?
そんなまさか!?
まさかまさか、まさかの!?

中野ォ!
……
わーい、やったー
こんな感じです
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、密林さんの拍手レス券
近所の○ーソンへ行きまして
で、チケットが出るまでフラフラしておりましたら
店の隅っこに色々と売れ残り商品があったのです
何番のくじ的な、アレが
3話でマミる魔法少女的な、アレが
するとその中に見覚えのあるものを発見
あああ、そんなん見つけたらもう

買うっきゃないじゃない!!

おっと
はい、という訳で、
けいおんさんのくじですね
以前中野ォのぬいぐるみをゲットしたアレです
日付を見ると、へえ、1年ちょっと前
ううん、意外と……経ってないのね
くじ自体が既に映画から1年後だったからね
どうやら日が経ってくじは簡略化され
景品だけが陳列された普通の商品になっていまして
ご覧のとおり、てぬぐいときゅんきゃらを購入した次第
上位はくじで消えたのか、真っ先に売れたのか
では詳しく見ていくことにしましょう
まずはてぬぐいをパーっと広げまして
……

ここをこう

いや、こっちか?
……

OKOGEのくせに!(?

更にてぬぐいもういっちょ

ここを

まあいいか(えー

そんなてぬぐい2種でした
最後はこちら

ちびきゅんキャラの箱!
やあ、一番下位の等なはずですが
開けるまでは何が出るのか分からない
一番ドキドキしますね
フタをベリベリと破りますと
すると見えてきたのはまさかの

この黒髪はまさか……!?
1箱だけ、一番前から取ったのに!?
そんなまさか!?
まさかまさか、まさかの!?

中野ォ!
……
わーい、やったー
こんな感じです
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、密林さんの拍手レス券
>>続きを読む
先生「ちなみに相楽君が学年2位でした」
先生「白雪さん、学年で唯一英語が100点だったわよ」

君ら、出来る子だったのか……
ええと、テストの結果が出たようでして
そこで発覚しました、空手バカじゃなかった誠司と
普段から真面目に勉強してたらしいひめ
いやはやビックリですね
ちなみにこのクラスには学年最下位とブービーもいまして
その2人はなんと再テストを受けることになり
更にそこでも赤点だったら、毎日居残り勉強をされられる羽目に
「「ええーっ!?」」
ははは、嫌ですよね
でもそれだけの点数だったということで
そんな驚かんでも

えええええ!?
めぐ、めぐ、えええ!?
しかも隣の山崎君が久しぶりに最下位を免れたらしく
つまりめぐみが学年最下位!?
まともピンクかと思っていたら
そんなまさか、隠れアホの子だったなんて
~今日の先輩~

マ「キュアハートだよ!
プリキュア10周年キュンキュンだね!
これからもドキドキ全開だよ!」
今回はキュアハート、相田マナさんでした
お久しぶり、という程お久しぶりではありませんね
ついこの間の1月まで現役でしたものね
3ヶ月……意外と早かったです
しかしこの、アホ発覚回にわざわざ出てくるだなんて
マナさん怖いです
『めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!』
第12話です
その後、アホ2人の為に
ひめとゆうゆうが教室で放課後まで勉強を教え
更にめぐみは大使館でもスパルタ勉強を続けておりました

すると大使館ということで神ブル様も登場
帰宅が遅かった理由からの流れで
めぐみがテストで学年ビリだったことを知った神ブル様
神「再テストで1つでも赤点を取ったら
めぐみのプリキュアカツドウを禁止する」

結構厳しい神ブル様
神「世界も大事だけど、めぐみの人生も大事だ」
プリキュアが1人減るだけでも大変ですのに
ここはめぐみの将来を見越して
勉強の方に集中させてくれるとは
私生活の心配をしてくれるだなんて
めぐみを利用してた訳じゃないんですね
現代において個人の犠牲を良しとしない神様
思っていたよりもいい人でした(人じゃないけど
と、もしかしてその構図

9話の仕返しですか?
フォーチュンさんにいびられた理由を
しつこくめぐみに聞かれた時のように
勉強嫌い相手にびっちり勉強したる、と
めぐみの痛いところを突くのですね
ひ「白雪大先生がびっちり丁寧に教えてあげるから」
あ?
今なんと?
私の聞き間違いでなければ
大先生、と仰いました?
英語のテストで100点を取ったくらいで
大先生の称号を名乗るとは
ああ、おこがましい!
もし大先生を名乗るのならば!
キーパーからのロングパスを!

え?

相手ペナルティエリアの近くで!

DFに追われながらも爪先でトラップして!
もちろんDFは急に止まれません
それを見越してボールは左側にバウンドさせ

一瞬で切り替えしてかわして!

シュートまで持ち込む!

そんなベルカンプ大先生
このレベルにまでなってから名乗ってください
やあ、引退してもう8年ですか
オランイェにもそろそろ大先生の再来が現れますよう
閑話休題
でもね、勉強は嫌いで大変ですけど
こうやって協力してくれるひめがいて
ゆ「おおもりご飯特製「勉強できちゃう定食」です」
美味しくて頭にもいい差し入れを届けてくれるゆうゆうもいる
そこまでしてくれて、期待に応えない訳にはいきません

めぐみも頑張れるってもんですよ
以上、

ゆうゆうのコーナーでした
あとはまあ、
学年ブービーの野球少年、山崎君が

ボールサイアークにされたり

流れで野球勝負をすることになったり

なんだこの変化球!?
変化量もおかしいですが
それを外角低め、アウトローに決めるとか
だって球が向かってくると思ったらストライクですよ
こんなん初見で女子中学生が打てるはずありません
いや、ストライクを入れてくるなら
変化球を見極めればいけるか……?
しかし直球、左右に曲がる球に落ちる球と
どうやら相手も多彩な変化球を投げてくるようで
狙い球を絞れない中、めぐみが出来るのは
何とかファウルで粘ることだけ
リ「15回連続ファウル……」
ゆ「本場、水戸納豆のような粘りっぷりね」
……ん?
ゆうゆうは今なんて?
ゆ「本場、水戸納豆のような粘りっぷりね」

おう、無視すんな
ゆうゆうの言うとおり見事な粘りですが
しかしこれはサイアークとの1打席だけの野球勝負
恐らくどんなに投げようがスタミナは無尽蔵でしょう
そして次の打者もいない、失投も期待出来ない
前に飛ばさなければ、ホームランを打たなければ
めぐみに勝ちはないのです
すると監督誠司よりアドバイス

誠「敵の投球には規則性がある」
おい配球のこと言い出したぞ
どうなってんだ、これ女児アニメじゃないのか
野球のちょっと深いところに足突っ込んで大丈夫なのか
め「たしかストレート、右カーブ、左カーブ、
ストレート、フォークの順番で投げてきてる」
ひ「投球は右カーブ、左カーブと続いたから
この次、来る球は……」

「「ストレート!!!」」
なんだ、配球というより
ポンコツCPUの規則性ですね
という訳で、
みんなの応援とアドバイスもあり
ひ「見えた!」

ん?
……
め「見えた!」

ラブリーホームランで勝負ありなのでした
例え速い直球でも待たれていたら打たれます
捕手は打者が狙っている球を見極めないといけない
ううん、せっかく追い込んでいたというのに
内角高めに直球を投げて体勢を崩す訳でなく
と言っても外角低めからボールになる変化球を投げて
打ち気になっている打者の空振りを誘う訳でもなく
まあその変化球も真ん中に浮いたらアウト
低めに投げられないと抑えられませんが
はあ……(横浜方面を見ながら溜息
ナ「くっ、あそこはカーブにするべきでしたぞ……!」

野球好きだったのかナマケルダ

再テストでは赤点回避して、めでたしめでたし
次回はどうやら
初登場の人が出てくるようで

はじめまして!(えー
いや、ええと、フォーチュンさんが再登場されるそうです
ご出演は空手回……じゃねえや
氷川さんとは何の関係もないですよねー。ねー

プリキュアさんと戦う謎の男

プリキュアハンター、ファントム……!
初登場はこっちですこっち
まさかの敵イケメンですか
って、よく見ると
ファントムと戦ってるプリキュアさんはもしかして……

ワンダフルネットプリキュア?
なんと、この時季の初登場
今までこの男が現れなかったのは
世界を股にかけて戦っていたと
……
いや、あれ?
おかしいな?

ワンダフルネットさんと違いました
インドっぽい服だったので
ワンダフルネットさんが再登場したと
勝手に勘違いしていたのですが
うん、思ってたより共通点がありませんでした
ああいや、それはそれでいいんじゃないでしょうか
また別のワールドプリキュアが登場しそうということで
次回、第13話
『強敵登場!キュアフォーチュンVSプリキュアハンター!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、15回連続拍手レス……
先生「白雪さん、学年で唯一英語が100点だったわよ」

君ら、出来る子だったのか……
ええと、テストの結果が出たようでして
そこで発覚しました、空手バカじゃなかった誠司と
普段から真面目に勉強してたらしいひめ
いやはやビックリですね
ちなみにこのクラスには学年最下位とブービーもいまして
その2人はなんと再テストを受けることになり
更にそこでも赤点だったら、毎日居残り勉強をされられる羽目に
「「ええーっ!?」」
ははは、嫌ですよね
でもそれだけの点数だったということで
そんな驚かんでも

えええええ!?
めぐ、めぐ、えええ!?
しかも隣の山崎君が久しぶりに最下位を免れたらしく
つまりめぐみが学年最下位!?
まともピンクかと思っていたら
そんなまさか、隠れアホの子だったなんて
~今日の先輩~

マ「キュアハートだよ!
プリキュア10周年キュンキュンだね!
これからもドキドキ全開だよ!」
今回はキュアハート、相田マナさんでした
お久しぶり、という程お久しぶりではありませんね
ついこの間の1月まで現役でしたものね
3ヶ月……意外と早かったです
しかしこの、アホ発覚回にわざわざ出てくるだなんて
マナさん怖いです
『めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!』
第12話です
その後、アホ2人の為に
ひめとゆうゆうが教室で放課後まで勉強を教え
更にめぐみは大使館でもスパルタ勉強を続けておりました

すると大使館ということで神ブル様も登場
帰宅が遅かった理由からの流れで
めぐみがテストで学年ビリだったことを知った神ブル様
神「再テストで1つでも赤点を取ったら
めぐみのプリキュアカツドウを禁止する」

結構厳しい神ブル様
神「世界も大事だけど、めぐみの人生も大事だ」
プリキュアが1人減るだけでも大変ですのに
ここはめぐみの将来を見越して
勉強の方に集中させてくれるとは
私生活の心配をしてくれるだなんて
めぐみを利用してた訳じゃないんですね
現代において個人の犠牲を良しとしない神様
思っていたよりもいい人でした(人じゃないけど
と、もしかしてその構図

9話の仕返しですか?
フォーチュンさんにいびられた理由を
しつこくめぐみに聞かれた時のように
勉強嫌い相手にびっちり勉強したる、と
めぐみの痛いところを突くのですね
ひ「白雪大先生がびっちり丁寧に教えてあげるから」
あ?
今なんと?
私の聞き間違いでなければ
大先生、と仰いました?
英語のテストで100点を取ったくらいで
大先生の称号を名乗るとは
ああ、おこがましい!
もし大先生を名乗るのならば!
キーパーからのロングパスを!

え?

相手ペナルティエリアの近くで!

DFに追われながらも爪先でトラップして!
もちろんDFは急に止まれません
それを見越してボールは左側にバウンドさせ

一瞬で切り替えしてかわして!

シュートまで持ち込む!

そんなベルカンプ大先生
このレベルにまでなってから名乗ってください
やあ、引退してもう8年ですか
オランイェにもそろそろ大先生の再来が現れますよう
閑話休題
でもね、勉強は嫌いで大変ですけど
こうやって協力してくれるひめがいて
ゆ「おおもりご飯特製「勉強できちゃう定食」です」
美味しくて頭にもいい差し入れを届けてくれるゆうゆうもいる
そこまでしてくれて、期待に応えない訳にはいきません

めぐみも頑張れるってもんですよ
以上、

ゆうゆうのコーナーでした
あとはまあ、
学年ブービーの野球少年、山崎君が

ボールサイアークにされたり

流れで野球勝負をすることになったり

なんだこの変化球!?
変化量もおかしいですが
それを外角低め、アウトローに決めるとか
だって球が向かってくると思ったらストライクですよ
こんなん初見で女子中学生が打てるはずありません
いや、ストライクを入れてくるなら
変化球を見極めればいけるか……?
しかし直球、左右に曲がる球に落ちる球と
どうやら相手も多彩な変化球を投げてくるようで
狙い球を絞れない中、めぐみが出来るのは
何とかファウルで粘ることだけ
リ「15回連続ファウル……」
ゆ「本場、水戸納豆のような粘りっぷりね」
……ん?
ゆうゆうは今なんて?
ゆ「本場、水戸納豆のような粘りっぷりね」

おう、無視すんな
ゆうゆうの言うとおり見事な粘りですが
しかしこれはサイアークとの1打席だけの野球勝負
恐らくどんなに投げようがスタミナは無尽蔵でしょう
そして次の打者もいない、失投も期待出来ない
前に飛ばさなければ、ホームランを打たなければ
めぐみに勝ちはないのです
すると監督誠司よりアドバイス

誠「敵の投球には規則性がある」
おい配球のこと言い出したぞ
どうなってんだ、これ女児アニメじゃないのか
野球のちょっと深いところに足突っ込んで大丈夫なのか
め「たしかストレート、右カーブ、左カーブ、
ストレート、フォークの順番で投げてきてる」
ひ「投球は右カーブ、左カーブと続いたから
この次、来る球は……」

「「ストレート!!!」」
なんだ、配球というより
ポンコツCPUの規則性ですね
という訳で、
みんなの応援とアドバイスもあり
ひ「見えた!」

ん?
……
め「見えた!」

ラブリーホームランで勝負ありなのでした
例え速い直球でも待たれていたら打たれます
捕手は打者が狙っている球を見極めないといけない
ううん、せっかく追い込んでいたというのに
内角高めに直球を投げて体勢を崩す訳でなく
と言っても外角低めからボールになる変化球を投げて
打ち気になっている打者の空振りを誘う訳でもなく
まあその変化球も真ん中に浮いたらアウト
低めに投げられないと抑えられませんが
はあ……(横浜方面を見ながら溜息
ナ「くっ、あそこはカーブにするべきでしたぞ……!」

野球好きだったのかナマケルダ

再テストでは赤点回避して、めでたしめでたし
次回はどうやら
初登場の人が出てくるようで

はじめまして!(えー
いや、ええと、フォーチュンさんが再登場されるそうです
ご出演は空手回……じゃねえや
氷川さんとは何の関係もないですよねー。ねー

プリキュアさんと戦う謎の男

プリキュアハンター、ファントム……!
初登場はこっちですこっち
まさかの敵イケメンですか
って、よく見ると
ファントムと戦ってるプリキュアさんはもしかして……

ワンダフルネットプリキュア?
なんと、この時季の初登場
今までこの男が現れなかったのは
世界を股にかけて戦っていたと
……
いや、あれ?
おかしいな?

ワンダフルネットさんと違いました
インドっぽい服だったので
ワンダフルネットさんが再登場したと
勝手に勘違いしていたのですが
うん、思ってたより共通点がありませんでした
ああいや、それはそれでいいんじゃないでしょうか
また別のワールドプリキュアが登場しそうということで
次回、第13話
『強敵登場!キュアフォーチュンVSプリキュアハンター!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、15回連続拍手レス……
>>続きを読む
いつもなら映画前売券のグッズを
○ーソンで引き換える時に買えましたのに
今回はどういう訳か4月中頃の発売になっていまして
もうね、密林で見た時ビックリしましたよ
「ずれたら買う機会ないやん!」って
まあ買ってきましたけど

そんなハピプリさんのまんがえほんです
近所の○ーソンに売ってなくて
これまたビックリしました
コンビニじゃ売れないのかなあ
売れないんだろうなあ
ではそろそろ中身を見ていきましょう

みんなで牧場にきたよ
はい、ハピプリさんみんなで牧場に来ました
プリティ牧場にハピプリさんの3人が
そこでなんと偶然にもつぼえりと会いまして
「はじめまして」と、ゆうゆう
……ん? はじめてなのゆうゆうだけ?
ああ、めぐみとひめはもう映画でしょうか
オールスターズで知り合ってる設定なんですね
じゃあ引き続き自己紹介をお願いします

ゆ「ごはん大好き大森ゆうこです」
おおお、ここでもごはん
ゆうゆうはそれでいいの?
オールスターズで「ご飯の子」って呼ばれるよ?
いや、それも本望なのかも知れませんね
その後、オレスキーとサイアークが現れまして

いつものようにごはんの歌(仮)で行動不能にして

ゆうゆう不参加!?
なんとまあ、四葉メテオは無しですか
そして合体技にも混ざらないと
ううん、4人揃うまで見れそうにないですかね
つまりそれまでは新アイテムも無しと
ハニーバトン出たし当分無理ですか
最後に牧場ということで
みんなで牛の乳絞りをする乳絞り!?
棒状のものを握って白いものを出す
あの乳絞りですか!?
誰がやるのかで結果は違いますが
やあ、こりゃあ薄い本が捗るぞう

君らか……
好きな人は好きなんだろうけど
正直ピンポイントだよね
続きましてー

まさかのモノクロ
今までのまんがえほんは全部カラーでしたのに
この本では最初の牧場話のみがカラーで
あとはこのような単色でした
何でしょう、忙しかったのでしょうか
ええと、はい、中身ですね
このお話ではハピプリさんが
ひびかなと偶然出会って
ここでも既に知り合いみたいですね
ええそうです、スイプリさんです
スイートプリむぐぐ?

ああ……
無関係な人なはずなのに、そこにいる
一応この時点でヒントはあったのね
でも実はゆうゆうも
この時には既にプリキュアになってたんですよね
変身したのはめぐみより先と言っていましたし
2人が変身出来るのを知るのはまだでしょうが
いや、もしかしたら知ってたかも?

ちょっと物分りが良すぎる
お次は、大使館にて
マナとろくはなさんに勉強を教えに来て貰いましたら
なんと休憩中に「ピザが食べたい」と言い出すひめ
リボンに注意されても食べたいとわがままを言い
めぐみがプリカードで宅配ピザ屋に変身するも
ピザは偽物で食べられたものではなく
ううん、口塞ぎます?唇で
一体どうするんだろうと思っていましたら
神「じゃあ取りましょうか?」

普通に注文するんだ
外側は普通の大使館だからね
そりゃ電話も住所もあるよね
あとはまあ、
なんと注文した宅配ピザ屋のバイクが
サイアークにされてしまいまして

ひめ、匂いに釣られたり
めぐみに注意されて何とか避けてましたが
そういうのはゆうゆうに任せときなさい
最後はいつものように
皆で力をあわせて何とか撃退するも

ピザが冷めてしまったりするのでした
いえ、めぐみが電子レンジで温めて
美味しく頂いてましたけどね
……
>皆で力をあわせて

文句はろくはなさんにお願いします
最後に

ドキプリ組のまんがも
ふむ、まんがの本数はいつもなら最新作よりも
前季の方が多いくらいのイメージでしたのに
ドキプリさん、今回はこの1本だけでした
お話としては
みんなでショッピングモールへ行きまして
ゲームコーナーへ向かいましたら

なぎほのを発見
ゲームコーナーなのでどうやらアイカツ
バスケゲームをしてるようです
みんなでわいわいやっていましたら
するとそこへ

生意気なバスケ少年が現れて

ホモショタも釣れて
めでたしめでたしなのでした
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、拍手レス大好きひがわり魚です
○ーソンで引き換える時に買えましたのに
今回はどういう訳か4月中頃の発売になっていまして
もうね、密林で見た時ビックリしましたよ
「ずれたら買う機会ないやん!」って
まあ買ってきましたけど

そんなハピプリさんのまんがえほんです
近所の○ーソンに売ってなくて
これまたビックリしました
コンビニじゃ売れないのかなあ
売れないんだろうなあ
ではそろそろ中身を見ていきましょう

みんなで牧場にきたよ
はい、ハピプリさんみんなで牧場に来ました
プリティ牧場にハピプリさんの3人が
そこでなんと偶然にもつぼえりと会いまして
「はじめまして」と、ゆうゆう
……ん? はじめてなのゆうゆうだけ?
ああ、めぐみとひめはもう映画でしょうか
オールスターズで知り合ってる設定なんですね
じゃあ引き続き自己紹介をお願いします

ゆ「ごはん大好き大森ゆうこです」
おおお、ここでもごはん
ゆうゆうはそれでいいの?
オールスターズで「ご飯の子」って呼ばれるよ?
いや、それも本望なのかも知れませんね
その後、オレスキーとサイアークが現れまして

いつものようにごはんの歌(仮)で行動不能にして

ゆうゆう不参加!?
なんとまあ、四葉メテオは無しですか
そして合体技にも混ざらないと
ううん、4人揃うまで見れそうにないですかね
つまりそれまでは新アイテムも無しと
ハニーバトン出たし当分無理ですか
最後に牧場ということで
みんなで牛の乳絞りをする乳絞り!?
棒状のものを握って白いものを出す
あの乳絞りですか!?
誰がやるのかで結果は違いますが
やあ、こりゃあ薄い本が捗るぞう

君らか……
好きな人は好きなんだろうけど
正直ピンポイントだよね
続きましてー

まさかのモノクロ
今までのまんがえほんは全部カラーでしたのに
この本では最初の牧場話のみがカラーで
あとはこのような単色でした
何でしょう、忙しかったのでしょうか
ええと、はい、中身ですね
このお話ではハピプリさんが
ひびかなと偶然出会って
ここでも既に知り合いみたいですね
ええそうです、スイプリさんです
スイートプリむぐぐ?

ああ……
無関係な人なはずなのに、そこにいる
一応この時点でヒントはあったのね
でも実はゆうゆうも
この時には既にプリキュアになってたんですよね
変身したのはめぐみより先と言っていましたし
2人が変身出来るのを知るのはまだでしょうが
いや、もしかしたら知ってたかも?

ちょっと物分りが良すぎる
お次は、大使館にて
マナとろくはなさんに勉強を教えに来て貰いましたら
なんと休憩中に「ピザが食べたい」と言い出すひめ
リボンに注意されても食べたいとわがままを言い
めぐみがプリカードで宅配ピザ屋に変身するも
ピザは偽物で食べられたものではなく
ううん、口塞ぎます?
一体どうするんだろうと思っていましたら
神「じゃあ取りましょうか?」

普通に注文するんだ
外側は普通の大使館だからね
そりゃ電話も住所もあるよね
あとはまあ、
なんと注文した宅配ピザ屋のバイクが
サイアークにされてしまいまして

ひめ、匂いに釣られたり
めぐみに注意されて何とか避けてましたが
そういうのはゆうゆうに任せときなさい
最後はいつものように
皆で力をあわせて何とか撃退するも

ピザが冷めてしまったりするのでした
いえ、めぐみが電子レンジで温めて
美味しく頂いてましたけどね
……
>皆で力をあわせて

文句はろくはなさんにお願いします
最後に

ドキプリ組のまんがも
ふむ、まんがの本数はいつもなら最新作よりも
前季の方が多いくらいのイメージでしたのに
ドキプリさん、今回はこの1本だけでした
お話としては
みんなでショッピングモールへ行きまして
ゲームコーナーへ向かいましたら

なぎほのを発見
ゲームコーナーなのでどうやら
バスケゲームをしてるようです
みんなでわいわいやっていましたら
するとそこへ

生意気なバスケ少年が現れて

ホモショタも釣れて
めでたしめでたしなのでした
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、拍手レス大好きひがわり魚です
>>続きを読む
ゆ「そうです!」

ゆ「私がキュアハニーなのです!」
と、前回遂に明かされた
謎のプリキュア、キュアハニーの正体
それがまさかのゆうゆうだったなんて!
んー、まあなっちゃったのなら仕方がない!
でもしかし、やっぱり気になるのは

ひ「ゆうこが……どうしてハニーなの!?」
そうそこ! ありがとうひめ!
一体どうして弁当屋の娘であるゆうゆうが
戦いともアイドルとも無縁そうなゆうゆうが
キュアハニーを名乗ることになったのか!
そこが大事なんです!
ゆ「私、食べ物は何でも好きだけど
中でもハチミツが大好きなの」

ゆ「だから『キュアハニー』って名前にしたのよ」
……

~今日の先輩~

な「キュアマーチだよ!
プリキュア10周年ありがとう!
これからも、直球勝負!」
今日の先輩はなおさんでした
食いしん坊だからか、食いしん坊回だからなのか
『謎のメッセージ!キュアハニーの秘密!!』
第11話です
ううん、あまりのマイペースっぷりに
色々と素っ飛ばされてしまいましたが
肝心なことをまだ聞けていません
ここでちゃんとゆうゆうを追求しなくては!

パンケーキうめー
いやまあ、仕方ないよね
この子パンケーキの虜だからね
一応ちゃんと追求しようとしたけど、
「焼きたてが勿体無いから食後にしろ」
なんて3人に言われたからね……
神「ただいま」
するとそこへ神ブル様がご帰宅
ああ、前回は海外出張されてたんでしたか
ふふふ、まさかの展開ですよ
不在の間に新しいプリキュアが誕生したなんて知ったら
神様の涼しい顔が一体どう崩れちゃうのか
ゆ「こんにちは、神様」
神「頼まれてたインドのカレー粉、色々買ってきたよ」
ゆ「うわあ、ありがとう!」

既に知り合いどころかおつかいを頼む仲!?

何かもう、何でだ!?
あああひめ、それはいけません
唯一の利点である顔が崩れてしまったら
貴女にはもう何も残らないじゃないですか
で、神様の話を聞くに、どうやらゆうゆう
めぐみよりも少し早くプリキュアになっていたのだそうで
その方法はと言えば、めぐみも偶然ぶつけられたあの石
愛の結晶を時々神様も世界各地で飛ばしていて、
やはり偶然にもプリキュアに選ばれたのだとか何とか
えええ、神もサイコロを振ってたの……
いやいや、ひめは納得がいきません
めぐみより早くプリキュアになっていたのなら
どうして助けてくれなかったのかと
あの時ハニーさんが助けてくれていれば
フォーチュンにもいびられずに済んだよね……
するとキュアハニーの秘密を知りたければ
日曜朝6時、ぴかりが丘駅に来いと言われ
翌朝駅に着くと、ぴかり山行きのバスに乗って
更に山のふもとまで来いと言われ

辛いです……
振り回されに振り回され
体力も、人を信じる心も失われそうです
誠司が何となくハニーの正体に気付いていたとか
そんな今更な告白はどうでもいいのよ……
誠「どうして隠してたんだろうな?」
ひ「私達のこと、陰で笑ってたのかも」

ひ「キュアハニーは私じゃ!」
疑念は疑念を呼び
マイナス思考はマイナス思考を呼ぶ
思考の泥沼にはまってしまったひめなのでした
あ、以上、

ひめひめ散歩のコーナーでした
しばらく歩いておりましたら
ようやく木々の間を抜けまして
ゆ「いらっしゃーい」

眼前に広がる棚田と田植えゆうゆう
実は連れて来られたこの場所は
おじいちゃんとおばあちゃんの田んぼで
弁当屋のお米も全部ここで作っているのだとか
で、ゆうゆうも毎年田植えの手伝いに来てるのだそうで
……ん?
それってつまりどういうことですか?
キュアハニーの秘密を聞く為に来たはずですよね
でしたら田植えが終わるまで待っ
め「はいはーい、私達も手伝う!」

この女、何言い出しやがる!?
しかも『達』って!?
誠司まで笑顔で頷いてるし!?
ゆ「そう言ってくれると思った」
リ「ひめ、頑張ってくださいな」
いや、でも、そんな
ひ「私は手伝うなんて一言も!?」
言ってない、と続けようとしたその時
どこからかゆうゆうの祖父母が登場し
ありがたいねえとか、よろしくお願いしますねとか
手伝うお礼を先に言われた日にゃ
ひ「は、はい……」

分かってた、分かってたよ……
そんなこんなで断れるはずも無く
まんまとゆうゆうの策略にはまり
田植えのお手伝いが始まってしまうのでした
やる気が起きないながらも
何とか手と足だけは動かすひめ
しかしそこは慣れない泥中でうまく動けず
更にどうやら嫌いらしいカエルが登場すると
案の定ボチャンと尻からずっこけてしまい

グッときた(えー
あとはまあ、
ゆうゆうの祖父母がカカシサイアークにされ
ハピプリさんの2人が戦うも、
泥の中じゃ上手く動けずピンチに
いやいや、何を仰います
ゆ「私は平和とご飯が大好き。争いは嫌いよ」
いるじゃありませんか!
ゆ「でも食べ物を粗末にしたり踏みつけたり
何より私のお友達を傷つける人を……」
あと1人いるじゃありませんか!
ゆ「見過ごせないわ!」
という訳で、変身シーンを使って変身しまして!
ゆ「大地に実る命の光……」

ゆ「キュアハニー!」
おおお、はい、出ました
ゆうゆう改めキュアハニー出ましたよ
あとどこかで見たことがあると思ったら
ソレはコレだったのですね

つまりアレ
そして更に、
2人から3人に増えたということで
モデルチェンジしまして
め「ハピネス注入!」

ゆ・ひ「幸せチャージ!」

「ハピネスチャージプリキュア!!」
いつものようにボコボコやって
あ、ゆうゆうの新フォームである
ポップコーンチアもお披露目されておりました
お披露目されておったのですが
何と言いますか、こう……

Sexy Dynamite YuYu
うん、嫌いじゃない
もっとやってください
ゆ「命の力を聖なる力へ、ハニーバトン!」
最後は平和の為、
美味しいご飯を味わう為、
そして販促の為に!
ゆ「プリキュアスパークリングバトンアタック!!」
号令を合図に放たれるのは!

はるか上空からデカいクローバーが!?
それは段々と加速しながら
遂には大気との摩擦により炎を纏い
もちろん落下点にいるのは、サイアーク
ゆ「命よ、天に帰れ!」

四葉財閥の提供でお送りしました
ゆ「美味しいご飯を作る田んぼ、
育てる人達の努力、
そして、食べる人の笑顔……
そういうものを守りたくて私はプリキュアになったの」
最後に明かされる、キュアハニーの秘密
偶然じゃないんです、神はサイコロを振らないんです
全てを守る為、愛にあふれているから
ゆうゆうはプリキュアになったんです
プリキュアになって、
最初は1人で頑張ろうって思ってたけど
でも、めぐみとひめがプリキュアだと分かって
ゆ「こんなの、嬉しすぎるよっ」

テレゆうゆう入ります
いつ言おうか何て言おうか毎日考えてたのだそう
でも恥ずかしくて中々言い出せなかったと
デレじゃなくてテレ
そこが大事なんですね
ひ「それが理由かい! 回りくどいわ!」
こっちは歌にうなされたり
今回だって人間不信に陥りかけたりしたのに
まさかの理由に思わず突っ込むひめ
ひ「でも、分かるわ」
……でしたが、

察する大人ひめ
恥ずかしくて、口に出せないその気持ち
ウキウキして幸せすぎて、ちょっと恥ずかしい気持ち
私も友達が出来て、すごく嬉しかったから……
はじめはよく分からなかったけど
今ならゆうゆうのことがすごく分かる
という訳で、
ひ「一緒に守っていこう、美味しいご飯!」
ゆ「うん!」

絆が深まり、めでたしめでたしなのでした
……あれ?
主人公は?

何かダメっぽい
机にノートを広げ、鉛筆が転がる上で
どういうことか突っ伏して寝ております
終わったと考えることも出来ますが
白いので、明らかに勉強か宿題に失敗してるよね
めぐみも歩むのかピンク道
脳筋ピンク道か
それとも勉強運動全部ダメなピンク道か
いやいや全ダメに関しては
メンバー内に完璧超人がいるのなら別ですが
ひめもゆうゆうもそんなことはなさそう
じゃあきっと運動が得意で

やっぱりダメっぽい
そうじゃない、腰が引けてるぞ!
まず手元まで引き付けて!
そして壁を意識して……!

憂「打つ!」
じゃなくて、バットのスイングも素人のような
ううん、めぐみに得意な分野はあるんかしら
次回、第12話
『めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、食べ物は何でも好きだけど、中でも拍手レスが大好きなの

ゆ「私がキュアハニーなのです!」
と、前回遂に明かされた
謎のプリキュア、キュアハニーの正体
それがまさかのゆうゆうだったなんて!
んー、まあなっちゃったのなら仕方がない!
でもしかし、やっぱり気になるのは

ひ「ゆうこが……どうしてハニーなの!?」
そうそこ! ありがとうひめ!
一体どうして弁当屋の娘であるゆうゆうが
戦いともアイドルとも無縁そうなゆうゆうが
キュアハニーを名乗ることになったのか!
そこが大事なんです!
ゆ「私、食べ物は何でも好きだけど
中でもハチミツが大好きなの」

ゆ「だから『キュアハニー』って名前にしたのよ」
……

~今日の先輩~

な「キュアマーチだよ!
プリキュア10周年ありがとう!
これからも、直球勝負!」
今日の先輩はなおさんでした
食いしん坊だからか、食いしん坊回だからなのか
『謎のメッセージ!キュアハニーの秘密!!』
第11話です
ううん、あまりのマイペースっぷりに
色々と素っ飛ばされてしまいましたが
肝心なことをまだ聞けていません
ここでちゃんとゆうゆうを追求しなくては!

パンケーキうめー
いやまあ、仕方ないよね
この子パンケーキの虜だからね
一応ちゃんと追求しようとしたけど、
「焼きたてが勿体無いから食後にしろ」
なんて3人に言われたからね……
神「ただいま」
するとそこへ神ブル様がご帰宅
ああ、前回は海外出張されてたんでしたか
ふふふ、まさかの展開ですよ
不在の間に新しいプリキュアが誕生したなんて知ったら
神様の涼しい顔が一体どう崩れちゃうのか
ゆ「こんにちは、神様」
神「頼まれてたインドのカレー粉、色々買ってきたよ」
ゆ「うわあ、ありがとう!」

既に知り合いどころかおつかいを頼む仲!?

何かもう、何でだ!?
あああひめ、それはいけません
唯一の利点である顔が崩れてしまったら
貴女にはもう何も残らないじゃないですか
で、神様の話を聞くに、どうやらゆうゆう
めぐみよりも少し早くプリキュアになっていたのだそうで
その方法はと言えば、めぐみも偶然ぶつけられたあの石
愛の結晶を時々神様も世界各地で飛ばしていて、
やはり偶然にもプリキュアに選ばれたのだとか何とか
えええ、神もサイコロを振ってたの……
いやいや、ひめは納得がいきません
めぐみより早くプリキュアになっていたのなら
どうして助けてくれなかったのかと
あの時ハニーさんが助けてくれていれば
フォーチュンにもいびられずに済んだよね……
するとキュアハニーの秘密を知りたければ
日曜朝6時、ぴかりが丘駅に来いと言われ
翌朝駅に着くと、ぴかり山行きのバスに乗って
更に山のふもとまで来いと言われ

辛いです……
振り回されに振り回され
体力も、人を信じる心も失われそうです
誠司が何となくハニーの正体に気付いていたとか
そんな今更な告白はどうでもいいのよ……
誠「どうして隠してたんだろうな?」
ひ「私達のこと、陰で笑ってたのかも」

ひ「キュアハニーは私じゃ!」
疑念は疑念を呼び
マイナス思考はマイナス思考を呼ぶ
思考の泥沼にはまってしまったひめなのでした
あ、以上、

ひめひめ散歩のコーナーでした
しばらく歩いておりましたら
ようやく木々の間を抜けまして
ゆ「いらっしゃーい」

眼前に広がる棚田と田植えゆうゆう
実は連れて来られたこの場所は
おじいちゃんとおばあちゃんの田んぼで
弁当屋のお米も全部ここで作っているのだとか
で、ゆうゆうも毎年田植えの手伝いに来てるのだそうで
……ん?
それってつまりどういうことですか?
キュアハニーの秘密を聞く為に来たはずですよね
でしたら田植えが終わるまで待っ
め「はいはーい、私達も手伝う!」

この女、何言い出しやがる!?
しかも『達』って!?
誠司まで笑顔で頷いてるし!?
ゆ「そう言ってくれると思った」
リ「ひめ、頑張ってくださいな」
いや、でも、そんな
ひ「私は手伝うなんて一言も!?」
言ってない、と続けようとしたその時
どこからかゆうゆうの祖父母が登場し
ありがたいねえとか、よろしくお願いしますねとか
手伝うお礼を先に言われた日にゃ
ひ「は、はい……」

分かってた、分かってたよ……
そんなこんなで断れるはずも無く
まんまとゆうゆうの策略にはまり
田植えのお手伝いが始まってしまうのでした
やる気が起きないながらも
何とか手と足だけは動かすひめ
しかしそこは慣れない泥中でうまく動けず
更にどうやら嫌いらしいカエルが登場すると
案の定ボチャンと尻からずっこけてしまい

グッときた(えー
あとはまあ、
ゆうゆうの祖父母がカカシサイアークにされ
ハピプリさんの2人が戦うも、
泥の中じゃ上手く動けずピンチに
いやいや、何を仰います
ゆ「私は平和とご飯が大好き。争いは嫌いよ」
いるじゃありませんか!
ゆ「でも食べ物を粗末にしたり踏みつけたり
何より私のお友達を傷つける人を……」
あと1人いるじゃありませんか!
ゆ「見過ごせないわ!」
という訳で、変身シーンを使って変身しまして!
ゆ「大地に実る命の光……」

ゆ「キュアハニー!」
おおお、はい、出ました
ゆうゆう改めキュアハニー出ましたよ
あとどこかで見たことがあると思ったら
ソレはコレだったのですね

つまりアレ
そして更に、
2人から3人に増えたということで
モデルチェンジしまして
め「ハピネス注入!」

ゆ・ひ「幸せチャージ!」

「ハピネスチャージプリキュア!!」
いつものようにボコボコやって
あ、ゆうゆうの新フォームである
ポップコーンチアもお披露目されておりました
お披露目されておったのですが
何と言いますか、こう……

Sexy Dynamite YuYu
うん、嫌いじゃない
もっとやってください
ゆ「命の力を聖なる力へ、ハニーバトン!」
最後は平和の為、
美味しいご飯を味わう為、
ゆ「プリキュアスパークリングバトンアタック!!」
号令を合図に放たれるのは!

はるか上空からデカいクローバーが!?
それは段々と加速しながら
遂には大気との摩擦により炎を纏い
もちろん落下点にいるのは、サイアーク
ゆ「命よ、天に帰れ!」

四葉財閥の提供でお送りしました
ゆ「美味しいご飯を作る田んぼ、
育てる人達の努力、
そして、食べる人の笑顔……
そういうものを守りたくて私はプリキュアになったの」
最後に明かされる、キュアハニーの秘密
偶然じゃないんです、神はサイコロを振らないんです
全てを守る為、愛にあふれているから
ゆうゆうはプリキュアになったんです
プリキュアになって、
最初は1人で頑張ろうって思ってたけど
でも、めぐみとひめがプリキュアだと分かって
ゆ「こんなの、嬉しすぎるよっ」

テレゆうゆう入ります
いつ言おうか何て言おうか毎日考えてたのだそう
でも恥ずかしくて中々言い出せなかったと
デレじゃなくてテレ
そこが大事なんですね
ひ「それが理由かい! 回りくどいわ!」
こっちは歌にうなされたり
今回だって人間不信に陥りかけたりしたのに
まさかの理由に思わず突っ込むひめ
ひ「でも、分かるわ」
……でしたが、

察する大人ひめ
恥ずかしくて、口に出せないその気持ち
ウキウキして幸せすぎて、ちょっと恥ずかしい気持ち
私も友達が出来て、すごく嬉しかったから……
はじめはよく分からなかったけど
今ならゆうゆうのことがすごく分かる
という訳で、
ひ「一緒に守っていこう、美味しいご飯!」
ゆ「うん!」

絆が深まり、めでたしめでたしなのでした
……あれ?
主人公は?

何かダメっぽい
机にノートを広げ、鉛筆が転がる上で
どういうことか突っ伏して寝ております
終わったと考えることも出来ますが
白いので、明らかに勉強か宿題に失敗してるよね
めぐみも歩むのかピンク道
脳筋ピンク道か
それとも勉強運動全部ダメなピンク道か
いやいや全ダメに関しては
メンバー内に完璧超人がいるのなら別ですが
ひめもゆうゆうもそんなことはなさそう
じゃあきっと運動が得意で

やっぱりダメっぽい
そうじゃない、腰が引けてるぞ!
まず手元まで引き付けて!
そして壁を意識して……!

憂「打つ!」
じゃなくて、バットのスイングも素人のような
ううん、めぐみに得意な分野はあるんかしら
次回、第12話
『めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、食べ物は何でも好きだけど、中でも拍手レスが大好きなの
>>続きを読む
め「炭水化物と炭水化物の
ゆーめの、コラボーレション☆」

「アツアツホカホカ!!」

ひ「違うっつってんだろ!」
冒頭からアイドルにかわルンルンしためぐみが
そして教室では友達の4人がみんな歌詞を覚え歌い
まさかの大流行を見せております
キュアハニーの『おおもりごはんの歌(仮)』
一方、頭の中でグルグル、おかしくなるとひめ
しかし皆知ってるってことは、歌が流れたということで
どうやら前回の空手でハニーさん本編初登場回も
プリキュアウィークリーで放送されたみたいですね
あの中の一体どこにいたんだ増子さん……
~今日の先輩~

つ「キュアブロッサムです
プリキュア10周年、すごいです!
これからも、よろしくお願いします!」
今回はハトプリより、つぼみでした
お久しぶりです。NS3で見ましたがTVでは……
いや昨日見たばっかだわ、BS11で再放送してるわ
ハピプリさんよりも記憶に新しいわ
でも、いや、あれ?

もっとへちゃむくれなイメージだったのですが
こう、ぺちゃんと、顔全体が丸っぽい感じ
ああそうか、変身したら顔伸びるのか
では第10話いきます
『歌うプリキュア!キュアハニー登場!!』
しかしキュアハニーとは何者なのか
どうやらリボンも担当ではないから知らないそう
いや、神ブルー様なら知ってるかもしれないけど

リ「あいにく海外出張中ですので……」
神様が海外出張!?
クイーンミラージュの脅威に備えるため
世界各地のプリキュアさんの応援に行ってるのだとか
と、ワンダフルネットプリキュアさんじゃないですか
つまりここはインドっぽい場所ですね
ということはもちろん
ボンバーガールズプリキュアさんのアメリカっぽいところや
メルシィプリキュアさんのフランスみたいなへも行って……

欧米か!?
やめて、一緒くたにしないで!
(多分)アメリカ西部と(恐らく)フランスって結構遠いから!?
ええと、何でしたっけ
そう、歌です。大森ごはんの歌(仮)
なんとクラスでも友達が歌っておりました
でも納得がいかないのはひめ
ずっと頭の中を回って不愉快になるのに
どうして歌うのか聞いてみましたら
え「だってこの歌、超ウケるっしょ」
か「なんだか元気が出てくる感じがするの」

ごはんの歌(仮)はいいねえと
いけません、意外なところで好みが分かれました
このままではぼっち道に再突入してしまいます
するとそこに現れたのは
ゆ「キュアハニーの歌がみんなの心に届いたんだね」
お、ゆうゆうもテレビ見てたんですか
ああいうの意外と好きなんですね
それともやっぱりご自分の活躍は気にな
ひ「あんなへんちくりんな歌が?」
ゆ「へ、へんちくりん……」

な、何を口走ってんのこの子!?
や、やめてくださいよ!?
キュアハニーの正体が分からないのに
もし万が一製作者だったらどうするの!?
そんな滑る口は塞ぎますよ!唇で
本当、これだから空気の読めない子は……

ゆ(ちゃんと躾けなきゃ)

以上、本日のゆうゆう散歩でした
その後廊下へ出ると
またしてもあの歌が聞こえてきて

合唱部でした
音楽室でも合唱しておりました
ああ、本格的に流行ってんなあ
ひめ以外みんな大好きなんだなあ
とか思っていたら
?「そんな歌うたわないで!」
おお?

め「ひとちゃん……」
知っているのか、めぐみ
ええと、こちらはひとみさん。合唱部の部長です
どうやらコンクールを控えているというのに
そこへハニーさんのインパクトの強い歌が出てきたもんだから
みんなの調子が崩れかねないと懸念しているよう
それで歌うなと注意していたのでした

気が合うねえ!
思わぬところで仲間を見つけて大興奮のひめ
しかも流されるトーシロ共のような人ではなく
歌のプロ、合唱部の部長が味方になってくれてるのです
調子に乗らない訳がありましょうか
ここぞとばかりにまんぷくソング(仮)のことを
恐ろしいだとか変な歌だとかボロクソに言ったり
ドサクサに紛れてひとみと呼び捨てにしたり
いやだから、あの!?

その……ねえ……
一方その頃、幻影帝国では
ホ「はちみつ色の午後が過ぎてく
Honey sweet tea time
マカロン飛行船
時計はラング・ド・シャ」

チョ「違うっつってんだろ!」
元々はごはんの歌なのを
ホッシー○さんが微妙に歌詞の違う
お菓子の歌詞にしてアイドルカツドウしておりました
アイドルだよ、イメクラじゃないよ
あとはまあ、
合唱が全然揃わないと
ひとみさんプリプリ怒ってたら
部員「あのさひとみ、最近ちょっと厳しすぎじゃない?」
部員「今のままじゃただ辛いだけの音楽になっちゃうと思うんだ」

部員に反発されたり
ここはまあ、ハトプリのあずにゃんでしたね
するとそれを利用しにホッシー○さんが現れて

アイドルのイメクラコスプレしたまま登場して!?

アイドルのイメコスプレしたまま召喚した!?
あ、バンクなのにアイドルしてる
使い回す部分を新しく描き直してる
作画をここに注ぎ込んでしまったのね……
ホ「はちみつ色の午後は何味?
Honey sweet tea time
ガレット駐車場
野良猫ザッハトルテ」

め・ひ「違うっつってんだろ!?」
数で敵わないのならばと
ジャイ○ンばりのホゲ~音で
プリキュアさんを圧倒していましたら
ハ「ごはんはすごいよ なんでも合うよ ホカホカ
キムチに 納豆 なまたまご これこれ」

アイドル、キュアハニーの登場だ!
ごはん VS お菓子!
母対子供、母対孫を甘やかす祖母!
古来より繰り広げられてきた因縁の対決!

この勝負、どうなる……!
ホ「ああ、ご飯はおいしーいーなー♪」

キュアハニーが勝利するのでした
やっぱりおかずにもなるキュアハ
ごはんは強かったです
まあ歌で行動不能にしただけなのですが
だけどここはプリキュアさんの世界
例えハッタリでも一度押し切ってしまえば
しかも新キャラが出てきたとなれば
勝敗は決したも同然ですので
あとはもう一方的なもの
ハ「ハニーテレポート!」
ハ「ハニーバトン、リボンモード!」
ハ「ハニーヒーリングリズム!」

なんか色々やってた
ひ「体が元気になってきたー」
め「キュアハニーって何でも屋さんみたい!」
歌で敵の動きを止めるだけではなく
瞬間移動までこなして
紐で縛るだけではなく投げ飛ばして
更に味方の体力をも回復させて
例に漏れず、新プリキュアの恩恵を受けるのでした
戦いが終わった後で
一体誰なのか聞いてみるも
ハ「あなた達にはいずれ会うことになるわ」

一体何者なんだ、キュアハニー
ううん、今日こそはと思っていたのですが
まだまだ教えてくれないようです
スタスタと歩いて去ってしまわれるのでした
出たがりの割には口堅いな
もしかして先にフォーチュンさんから正体バレきちゃう?
そんなまさかハニーさんがNS3に出てたのに……いやでも……
さて、
合唱部のみんなも仲直りして
そして聴こえてくる歌声は、飯唄(仮)の合唱
またひめの頭がグルグルして逃げ出すのかと思いましたら
いやいや、こうやって聴くといいかもねとお褒めの言葉
どうやら好きになったみたいですね
よかったよかっ

ゆ「ひめちゃん、私嬉しいっ!」
ん?
いや、ハニーさんが去った後で
ゆうゆうさんが丁度良く現れたのはいいとして
ハニーさんの歌を褒めたら何故かゆうゆうさんがすごく喜んで?
ゆ「だって、やーっと
私の作った歌を褒めてくれたんだもん!」

え?
今、なんと?
私の作った歌と仰いましたか?
でも歌ってたのはキュアハニーですよ?
ゆうゆうさんとは無関係のはず……
え、いや、そんな……
め「歌? ゆうゆうがハニーの歌を作った?」
リ「まさか!?」
まさか!?

今流行りのゴーストライター!?
……
仕切りなおしまして、
め「歌? ゆうゆうがハニーの歌を作った?」
リ「まさか!?」
まさか!?
ひ「そんなことって、ありなの!?」
ゆ「大ありです」
ドヤ顔固定のまま解き明かされる
ゆうゆう、まさかの秘密……!
ゆ「そうです!
私がキュアハニーなのです!!」
……

なんだこれ?
キュアハニーだったことよりも
謎の動きと、正体をバラす謎のタイミングが
いや、えええ……

ゆ「ウフフ」
やはり突っ込みではないのか
というか意味不明なボケを繰り出すのか
まんがえほんにもマイペースって書かれてましたね
これだから黄色は……
さて、キュアハニーの正体が遂に判明
なんと大森ゆうゆうさんでした
……が、

ゆうゆうにとってのキュアハニー像がよく分からない

神ブルー様ゆうゆうのこと知ってそう
で、次回は一体どうするんですかね
ゆうゆうが変身した理由に踏み込んじゃいますかね
ううん、何なんですかね
あ、そうそう
とりあえず作ってみたのですが

なんだこれ?
次回、第11話
『謎のメッセージ!キュアハニーの秘密!!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、キュアハニーって拍手レス屋さんみたい!
ゆーめの、コラボーレション☆」

「アツアツホカホカ!!」

ひ「違うっつってんだろ!」
冒頭からアイドルにかわルンルンしためぐみが
そして教室では友達の4人がみんな歌詞を覚え歌い
まさかの大流行を見せております
キュアハニーの『おおもりごはんの歌(仮)』
一方、頭の中でグルグル、おかしくなるとひめ
しかし皆知ってるってことは、歌が流れたということで
どうやら前回の空手でハニーさん本編初登場回も
プリキュアウィークリーで放送されたみたいですね
あの中の一体どこにいたんだ増子さん……
~今日の先輩~

つ「キュアブロッサムです
プリキュア10周年、すごいです!
これからも、よろしくお願いします!」
今回はハトプリより、つぼみでした
お久しぶりです。NS3で見ましたがTVでは……
いや昨日見たばっかだわ、BS11で再放送してるわ
ハピプリさんよりも記憶に新しいわ
でも、いや、あれ?

もっとへちゃむくれなイメージだったのですが
こう、ぺちゃんと、顔全体が丸っぽい感じ
ああそうか、変身したら顔伸びるのか
では第10話いきます
『歌うプリキュア!キュアハニー登場!!』
しかしキュアハニーとは何者なのか
どうやらリボンも担当ではないから知らないそう
いや、神ブルー様なら知ってるかもしれないけど

リ「あいにく海外出張中ですので……」
神様が海外出張!?
クイーンミラージュの脅威に備えるため
世界各地のプリキュアさんの応援に行ってるのだとか
と、ワンダフルネットプリキュアさんじゃないですか
つまりここはインドっぽい場所ですね
ということはもちろん
ボンバーガールズプリキュアさんのアメリカっぽいところや
メルシィプリキュアさんのフランスみたいなへも行って……

欧米か!?
やめて、一緒くたにしないで!
(多分)アメリカ西部と(恐らく)フランスって結構遠いから!?
ええと、何でしたっけ
そう、歌です。大森ごはんの歌(仮)
なんとクラスでも友達が歌っておりました
でも納得がいかないのはひめ
ずっと頭の中を回って不愉快になるのに
どうして歌うのか聞いてみましたら
え「だってこの歌、超ウケるっしょ」
か「なんだか元気が出てくる感じがするの」

ごはんの歌(仮)はいいねえと
いけません、意外なところで好みが分かれました
このままではぼっち道に再突入してしまいます
するとそこに現れたのは
ゆ「キュアハニーの歌がみんなの心に届いたんだね」
お、ゆうゆうもテレビ見てたんですか
ああいうの意外と好きなんですね
それともやっぱりご自分の活躍は気にな
ひ「あんなへんちくりんな歌が?」
ゆ「へ、へんちくりん……」

な、何を口走ってんのこの子!?
や、やめてくださいよ!?
キュアハニーの正体が分からないのに
もし万が一製作者だったらどうするの!?
そんな滑る口は塞ぎますよ!
本当、これだから空気の読めない子は……

ゆ(ちゃんと躾けなきゃ)

以上、本日のゆうゆう散歩でした
その後廊下へ出ると
またしてもあの歌が聞こえてきて

合唱部でした
音楽室でも合唱しておりました
ああ、本格的に流行ってんなあ
ひめ以外みんな大好きなんだなあ
とか思っていたら
?「そんな歌うたわないで!」
おお?

め「ひとちゃん……」
知っているのか、めぐみ
ええと、こちらはひとみさん。合唱部の部長です
どうやらコンクールを控えているというのに
そこへハニーさんのインパクトの強い歌が出てきたもんだから
みんなの調子が崩れかねないと懸念しているよう
それで歌うなと注意していたのでした

気が合うねえ!
思わぬところで仲間を見つけて大興奮のひめ
しかも流されるトーシロ共のような人ではなく
歌のプロ、合唱部の部長が味方になってくれてるのです
調子に乗らない訳がありましょうか
ここぞとばかりにまんぷくソング(仮)のことを
恐ろしいだとか変な歌だとかボロクソに言ったり
ドサクサに紛れてひとみと呼び捨てにしたり
いやだから、あの!?

その……ねえ……
一方その頃、幻影帝国では
ホ「はちみつ色の午後が過ぎてく
Honey sweet tea time
マカロン飛行船
時計はラング・ド・シャ」

チョ「違うっつってんだろ!」
元々はごはんの歌なのを
ホッシー○さんが微妙に歌詞の違う
お菓子の歌詞にしてアイドルカツドウしておりました
アイドルだよ、イメクラじゃないよ
あとはまあ、
合唱が全然揃わないと
ひとみさんプリプリ怒ってたら
部員「あのさひとみ、最近ちょっと厳しすぎじゃない?」
部員「今のままじゃただ辛いだけの音楽になっちゃうと思うんだ」

部員に反発されたり
ここはまあ、ハトプリのあずにゃんでしたね
するとそれを利用しにホッシー○さんが現れて

アイドルの

アイドルの
あ、バンクなのにアイドルしてる
使い回す部分を新しく描き直してる
作画をここに注ぎ込んでしまったのね……
ホ「はちみつ色の午後は何味?
Honey sweet tea time
ガレット駐車場
野良猫ザッハトルテ」

め・ひ「違うっつってんだろ!?」
数で敵わないのならばと
ジャイ○ンばりのホゲ~音で
プリキュアさんを圧倒していましたら
ハ「ごはんはすごいよ なんでも合うよ ホカホカ
キムチに 納豆 なまたまご これこれ」

アイドル、キュアハニーの登場だ!
ごはん VS お菓子!
母対子供、母対孫を甘やかす祖母!
古来より繰り広げられてきた因縁の対決!

この勝負、どうなる……!
ホ「ああ、ご飯はおいしーいーなー♪」

キュアハニーが勝利するのでした
やっぱりおかずにもなる
ごはんは強かったです
まあ歌で行動不能にしただけなのですが
だけどここはプリキュアさんの世界
例えハッタリでも一度押し切ってしまえば
しかも新キャラが出てきたとなれば
勝敗は決したも同然ですので
あとはもう一方的なもの
ハ「ハニーテレポート!」
ハ「ハニーバトン、リボンモード!」
ハ「ハニーヒーリングリズム!」

なんか色々やってた
ひ「体が元気になってきたー」
め「キュアハニーって何でも屋さんみたい!」
歌で敵の動きを止めるだけではなく
瞬間移動までこなして
紐で縛るだけではなく投げ飛ばして
更に味方の体力をも回復させて
例に漏れず、新プリキュアの恩恵を受けるのでした
戦いが終わった後で
一体誰なのか聞いてみるも
ハ「あなた達にはいずれ会うことになるわ」

一体何者なんだ、キュアハニー
ううん、今日こそはと思っていたのですが
まだまだ教えてくれないようです
スタスタと歩いて去ってしまわれるのでした
出たがりの割には口堅いな
もしかして先にフォーチュンさんから正体バレきちゃう?
そんなまさかハニーさんがNS3に出てたのに……いやでも……
さて、
合唱部のみんなも仲直りして
そして聴こえてくる歌声は、飯唄(仮)の合唱
またひめの頭がグルグルして逃げ出すのかと思いましたら
いやいや、こうやって聴くといいかもねとお褒めの言葉
どうやら好きになったみたいですね
よかったよかっ

ゆ「ひめちゃん、私嬉しいっ!」
ん?
いや、ハニーさんが去った後で
ゆうゆうさんが丁度良く現れたのはいいとして
ハニーさんの歌を褒めたら何故かゆうゆうさんがすごく喜んで?
ゆ「だって、やーっと
私の作った歌を褒めてくれたんだもん!」

え?
今、なんと?
私の作った歌と仰いましたか?
でも歌ってたのはキュアハニーですよ?
ゆうゆうさんとは無関係のはず……
え、いや、そんな……
め「歌? ゆうゆうがハニーの歌を作った?」
リ「まさか!?」
まさか!?

……
仕切りなおしまして、
め「歌? ゆうゆうがハニーの歌を作った?」
リ「まさか!?」
まさか!?
ひ「そんなことって、ありなの!?」
ゆ「大ありです」
ドヤ顔固定のまま解き明かされる
ゆうゆう、まさかの秘密……!
ゆ「そうです!
私がキュアハニーなのです!!」
……

なんだこれ?
キュアハニーだったことよりも
謎の動きと、正体をバラす謎のタイミングが
いや、えええ……

ゆ「ウフフ」
やはり突っ込みではないのか
というか意味不明なボケを繰り出すのか
まんがえほんにもマイペースって書かれてましたね
これだから黄色は……
さて、キュアハニーの正体が遂に判明
なんと大森ゆうゆうさんでした
……が、

ゆうゆうにとってのキュアハニー像がよく分からない

神ブルー様ゆうゆうのこと知ってそう
で、次回は一体どうするんですかね
ゆうゆうが変身した理由に踏み込んじゃいますかね
ううん、何なんですかね
あ、そうそう
とりあえず作ってみたのですが

なんだこれ?
次回、第11話
『謎のメッセージ!キュアハニーの秘密!!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、キュアハニーって拍手レス屋さんみたい!
>>続きを読む
| ホーム |