い「ホイーップ、ステーップ、ジャーンプ!」

宇佐美いちかさんが商店街を駆け抜けていたら

ち〇こみたいな山が白い液体を飛ば

下ネタやめろ!
……

私もJKに白いものをかけたいです

やめろっつってんだろ!?

ショートケーキの幻を見るのでした
『大好きたっぷり!キュアホイップできあがり!』
キラキラ☆プリキュアアラモード、第1話です
はい、という訳で遂に始まりました
『キラキラ☆プリキュアアラモード』です
1年間どうぞよろしくお願い致します
とりあえず気になったところ
まずはOPから

制服は一緒らしい
セーラー服の年下3人組ですが
同じ中学校に通ってるみたいですね
でも1話時点でお互いに親しくしてるシーンはなく
これからどうなるのか楽しみです

ここは多分結婚してる
女子校生ですからね
流石、進んでます

敵はこんなの
組織名までは分かりませんが
ガミーというのだそうで
ショーケースに陳列していたスイーツを真っ黒にしてしまいました
どうやら美味しそうなスイーツから何かを取り出し
キラキラルという物質を集めているようです

使うと大きくなります

OPには怪しいイケメンが登場
ううん、イケメン幹部と雑魚みたいな位置付けでしょうか
まあ、私的にはどちらかというと

偽ふなっしーの方が気になります
ドリームスターズCMには

遂にいちか以外の他メンバーも登場して
い「先輩プリキュアと一緒にみんなの笑顔を必ず取り戻す!」

朝日奈先輩と春野大先輩
はるかの姿を久し振りに見ましたが
中々のオーラを纏ってるように見えますね
1年間の戦いは女を強くすると
ペ「ペコリンペコ!」

妖精ペコリン
「お腹ペコペコペコ」というので
いちかに勧められるがままに
失敗作のスポンジケーキを貪り食っていました
意地汚いMOTTAINAI精神を持ってるのだと思います
食育の鑑ですね
そして最後になりましたが、
い「お母さんね、世界中の小さな村を回るお医者さんなの」

主人公の宇佐美いちかさん
忙しくて中々家に帰って来れないお母さんを出迎えるため
昔作って貰ったショートケーキを
サプライズで作ってみようと思ったのだそうで

キラキラしてたショートケーキ
ウキウキ気分でいましたのに

いつ帰れるか分からないと電話があり
更にスイーツを渡せと
ガミーがペコリンを追い回すのを見て
い「食べて貰えないなら、もうどうでもいいよ……」

キラキラルの詰まったスポンジを差し出すいちか
絶対に許さない、ではなく
第1話から踏んだり蹴ったりな目に会い
白旗を上げてしまいました
まあ、強い心を持つ理由はありませんからね
目の前で虐められる妖精を助けるには
相手の要望を飲むしかありません
……でも、やっぱり
母『いちかが大好きって気持ちをケーキの中に込めたのよ』

い「これをあげたら全てを捨てることになっちゃう……!」
思いを込めたケーキは渡せないといちか
よかった、諦めるプリキュアさんはいませんでした
あとはまあ、

スポンジからキラキラルが輝いて
ペコリンにケーキをデコレーションしろと
言われるがままクリームを塗ろうとしましたら
い「あ、失敗しちゃった」

ペ「ここで失敗するペコか!?」
いやいや大丈夫
盛り過ぎたクリーム部分を利用して

ウサギにアレンジ
ここいいですね
何度も焼いたスポンジもそうでしたが
失敗しても取り返せる
諦めない気持ちが大事と
やっぱ、プリキュアさんやなって
い「これが私の思い……?」
ペ「キラキラルの結晶になったペコ」

変身アイテムが支給され
い「レッツ・ラ・混ぜ混ぜ!」

い「キュアホイップ、出来上がり!」
敵の眼前でスイーツを作るシーン
プリンとマカロンはいいとして
ジェラートとショコラはどうするんでしょうね
冷凍庫でも持参させるのでしょうか
ちょっと気になります
い「キラキラキラル、キラキラル!」

敵のキラキラルを浄化してめでたし
折れない心、目標とする母
まるでこれから起こるであろう未来を
予兆しているかのような1話でした
長いような短いような
とても濃密な1年間になると思います
めげることなく頑張ってください
……
宇佐美いちか……
宇佐美さん……
ウサギ……
……

ウサミンでいいか
第1話にしてウサミンが変身を遂げ
そして次回第2話では早くも2人目が登場!?

逃げ惑う有栖川さん
……あ!

黄瀬さんだ!(じゃないです)
ひ「スイーツは化学です……」

ひ「分量はきちっと計ってください!」
有栖川ひまりさんです
小動物系、でも納得いかないと頑固までは想像できました
仲間が増えるのは何度経験してもやっぱり楽しみです
次回、第2話
『小さな天才キュアカスタード!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、レッツ・ラ・拍手レス

宇佐美いちかさんが商店街を駆け抜けていたら

ち〇こみたいな山が白い液体を飛ば

下ネタやめろ!
……

私もJKに白いものをかけたいです

やめろっつってんだろ!?

ショートケーキの幻を見るのでした
『大好きたっぷり!キュアホイップできあがり!』
キラキラ☆プリキュアアラモード、第1話です
はい、という訳で遂に始まりました
『キラキラ☆プリキュアアラモード』です
1年間どうぞよろしくお願い致します
とりあえず気になったところ
まずはOPから

制服は一緒らしい
セーラー服の年下3人組ですが
同じ中学校に通ってるみたいですね
でも1話時点でお互いに親しくしてるシーンはなく
これからどうなるのか楽しみです

ここは多分結婚してる
女子校生ですからね
流石、進んでます

敵はこんなの
組織名までは分かりませんが
ガミーというのだそうで
ショーケースに陳列していたスイーツを真っ黒にしてしまいました
どうやら美味しそうなスイーツから何かを取り出し
キラキラルという物質を集めているようです

使うと大きくなります

OPには怪しいイケメンが登場
ううん、イケメン幹部と雑魚みたいな位置付けでしょうか
まあ、私的にはどちらかというと

偽ふなっしーの方が気になります
ドリームスターズCMには

遂にいちか以外の他メンバーも登場して
い「先輩プリキュアと一緒にみんなの笑顔を必ず取り戻す!」

朝日奈先輩と春野大先輩
はるかの姿を久し振りに見ましたが
中々のオーラを纏ってるように見えますね
1年間の戦いは女を強くすると
ペ「ペコリンペコ!」

妖精ペコリン
「お腹ペコペコペコ」というので
いちかに勧められるがままに
失敗作のスポンジケーキを貪り食っていました
食育の鑑ですね
そして最後になりましたが、
い「お母さんね、世界中の小さな村を回るお医者さんなの」

主人公の宇佐美いちかさん
忙しくて中々家に帰って来れないお母さんを出迎えるため
昔作って貰ったショートケーキを
サプライズで作ってみようと思ったのだそうで

キラキラしてたショートケーキ
ウキウキ気分でいましたのに

いつ帰れるか分からないと電話があり
更にスイーツを渡せと
ガミーがペコリンを追い回すのを見て
い「食べて貰えないなら、もうどうでもいいよ……」

キラキラルの詰まったスポンジを差し出すいちか
絶対に許さない、ではなく
第1話から踏んだり蹴ったりな目に会い
白旗を上げてしまいました
まあ、強い心を持つ理由はありませんからね
目の前で虐められる妖精を助けるには
相手の要望を飲むしかありません
……でも、やっぱり
母『いちかが大好きって気持ちをケーキの中に込めたのよ』

い「これをあげたら全てを捨てることになっちゃう……!」
思いを込めたケーキは渡せないといちか
よかった、諦めるプリキュアさんはいませんでした
あとはまあ、

スポンジからキラキラルが輝いて
ペコリンにケーキをデコレーションしろと
言われるがままクリームを塗ろうとしましたら
い「あ、失敗しちゃった」

ペ「ここで失敗するペコか!?」
いやいや大丈夫
盛り過ぎたクリーム部分を利用して

ウサギにアレンジ
ここいいですね
何度も焼いたスポンジもそうでしたが
失敗しても取り返せる
諦めない気持ちが大事と
やっぱ、プリキュアさんやなって
い「これが私の思い……?」
ペ「キラキラルの結晶になったペコ」

変身アイテムが支給され
い「レッツ・ラ・混ぜ混ぜ!」

い「キュアホイップ、出来上がり!」
敵の眼前でスイーツを作るシーン
プリンとマカロンはいいとして
ジェラートとショコラはどうするんでしょうね
冷凍庫でも持参させるのでしょうか
ちょっと気になります
い「キラキラキラル、キラキラル!」

敵のキラキラルを浄化してめでたし
折れない心、目標とする母
まるでこれから起こるであろう未来を
予兆しているかのような1話でした
長いような短いような
とても濃密な1年間になると思います
めげることなく頑張ってください
……
宇佐美いちか……
宇佐美さん……
ウサギ……
……

ウサミンでいいか
第1話にしてウサミンが変身を遂げ
そして次回第2話では早くも2人目が登場!?

逃げ惑う有栖川さん
……あ!

黄瀬さんだ!(じゃないです)
ひ「スイーツは化学です……」

ひ「分量はきちっと計ってください!」
有栖川ひまりさんです
小動物系、でも納得いかないと頑固までは想像できました
仲間が増えるのは何度経験してもやっぱり楽しみです
次回、第2話
『小さな天才キュアカスタード!』
お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、レッツ・ラ・拍手レス
>>続きを読む
スポンサーサイト
| ホーム |