fc2ブログ
最近は主に『プ』が入ります。
……ポジティブ?
どうもです
京都へ行ってました
家族旅行のような祖母のお供のような

初日の午前中に用事が終わり
じゃあどこか行くか、となったのですが
清水寺へ行くことになりまして……


『何故東映太秦映画村プリキュアギャラリーへ行かない!?』
なんてことは言わないで下さい
無茶ですので


すると清水寺で発見したのは、1回100円のおみくじ
実は、子供の頃はよく大吉を引いていたのですよ
最近は小吉や吉が多いですが
無邪気な方がいいの引きやすいんですかね

まあ今回もそんなものでしょう、と軽い気持ちで引き
出た数字、『82番』のクジを巫女さんに貰い、見てみましたら


091024清水凶

おおお……

昔はよく大吉を引いてたものですが
えええ……いや、えええええ……
そりゃ最近はいいことなんてないし
なんかもうゲームばっかしてますけど
しかし、凶なんて初めてかもしんないです

あまりのショックに言葉を失うも
『逆に運いいんだよね……確か……』
なんてことを


091024爽やか安心させ

このシーンを思い出して心を静めてました


その後、清水寺を出て
じゃあ今度は八坂神社にでも行こう、となり
三年坂を降りていく道中見かけたのは

集合時間でもあるのか、手を繋ぎながらも急いで坂を上って行く10cm程身長差のある女子中学生が2人。しかも小さい方が手を引いて歩いていて、まるで青い花のあーちゃんとふみちゃんを見たような気分になり心の鼻血を蛇口崩壊ギリギリまで垂れ流してたら……

いつの間にか八坂神社に到着
しかも髪型がショート(小)とロング(大)というもう押さえまくりの組み合わせで、更に大きい方が八の字眉毛で少し困ったような、しかし口元に笑みを浮かべているなんて顔をしていたのが印象に(もう止めろや)


賽銭箱に100玉を投げ入れ
特に願い事もしない、手だけ合わせるお参りを済ませ
すると見つけたのは、ここでもおみくじ

やはり思い出されるのは、さっきの清水寺での『凶』
『凶のままじゃ何か嫌だな』
という訳で、もう1度おみくじを引いてみて
『4番』のクジを巫女さんに貰……

4か……

日本人的にはこれ以上ないくらいの、不吉な数字です
頼むから、想像通りの結果はよしてくれよ八坂神社!
なんてことを思いながら、巫女さんにクジを貰いましたら


091024八坂凶

ヒイイィィィ……!?

まさかの凶2連発!?
何故、何故なんだ!?
ああ分かったぞチクショウめ!
おみくじ効果を信じさせようと、きっと清水寺と八坂神社で『あいつ凶取ってたからそっちでも頼むわ』なんて情報交換をしてるんだな!
誰だあ、誰だ見てんのは……!

確か、あの時、おみくじを見れたのは……


…………


……


巫女さん?


え、何、巫女さん見てたの?
おいおい、ちょっと……
照れんだろ……





091024爽やか褒め
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
いいなあ…(羨望の眼差し)
水時計です。

せっかく京都に行った話を書いてもらってるのに、お手々つないで走ってく女子中学生の話しか頭に入ってない百合好きがここに約1名。私もそれを生で見たかったなあ…。
まあ、「百合好き」という点では、背丈や髪の長さにまでこだわりを持ってるひがわり魚さんには負けますが(笑)

そう言えば、記事違いですが『アイマスDS』を買ったんですね。
よく考えれば、「○リファン」というブログを運営しているひがわり魚さん御用達のゲームじゃないですか。

中の人が共通してる的意味で涼シナリオは『プ』だし、絵理とオザリンと鈴木さんの微妙な(?)仲的な意味で絵理シナリオは『ユ』だし、主人公が13歳で精神的にはもっと幼そう的な意味で愛シナリオは『ロ』だし…

……って、あれ?(笑)
2009/10/25(日) 22:32:28 | URL | 水時計 #qr7nNARk [ 編集 ]
Re: いいでしょう……(自慢の眼)
> 京都に行った話
京都の話というか、おみくじの話というか

> 私もそれを生で見たかったなあ…。
いやもう、本当にいいものを見させていただきました
百合で小動物的で小走りでギャップであの表情で、役揃いすぎ

> 「百合好き」
あまりこだわりというこだわりは持ってないんですけどねw
ただ何もかも違うけど仲の良い2人って、いいですよね


> 『アイマスDS』
買いました、絵理編終わったところです
> 御用達のゲーム
……それはどういう?

> 中の人が共通してる的意味で涼シナリオは『プ』
言われてみれば、『プ』
というか、あまりにものぞみ過ぎて吹きましたw
5GoGo後期、映画辺りの声でしたね
> 絵理とオザリンと鈴木さんの微妙な(?)仲的な意味で絵理シナリオは『ユ』
初めは『ユ』として見てもいいものか迷いましたが、だんだんと真剣になっていって、最後のシーンはまさに……後押ししてきた立場上、少々可哀想ではありましたが。
ああいや、本筋の2人も好きですけどねw

ここまで合ってると、ウチにピッタリなゲームです
しかし……

> 主人公が13歳で精神的にはもっと幼そう的な意味で愛シナリオは『ロ』
うーん、幼いといえば幼いですが、流石に『ロ』とまでは……


> ……って、あれ?(笑)
いやいやいや何言わしてんですか!
カテゴリに『ロ』なんて存在しませんから!?
2009/10/25(日) 23:47:00 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック