fc2ブログ
最近は主に『プ』が入ります。
そろそろ1年経ち層
『ご主人様』

メイドカフェで「おかえりなさいませ」と共に発せられる単語。
一時期流行りましたね。
実は、あまり好きじゃありませんでした。
今もしっくり来ません。
そういうプレイに聴こえてしまうので


すると、そんな僕の前に現れたのは

『旦那様』

有名なメイド漫画の1つ『エマ』で初めて見たのですが。
これはキタ!と思いましたね、ええ。
当然『奥様』とセットでの使用が推奨される単語ですね。



しかし、最近そんな僕を揺さぶる単語が……


090221木造1

『ダンナさん』

……っっっ!!?


えー
という訳で、

090221木造2

リュウコミックス『木造迷宮』の第2巻が出てたので購入しました。

簡単にお話を紹介をしてみますと

売れない三文小説家の『ダンナさん』と、ひょんなことからその男性の家で住み込みの女中をすることとなった『ヤイさん』、2人の日常を描くほのぼの漫画です。

以上(早)


早いですか?
でも、書くべき事柄はもうヤイさんのかわいさしか残ってませんよ(えー)
常に着物と割烹着を身につけ、料理上手で家事上手、ダンナさんの三歩後ろを歩き、恋愛に関しては奥手で、たまにドジっ娘を発揮する、ある種の層に対しては理想の女性像
一度ダンナさんを馬鹿にした相手に平手打ちを放つなど、強い面も持ち合わせておりますが、でもやっぱり奥手なので、ダンナさんと手を握っただけで顔が赤くなっちゃいます。
やはりある種の層には理想の……。

ダンナさんもダンナさんで、無精ヒゲを生やし、同じく奥手で冴えないのに、優しいから、どう見ても周りにいる女性陣、教師時代の教え子・キャリアウーマン・行きつけの喫茶店の女学生・ヤイさんに好かれてて……。
何このダメ人間の理想郷


もうね、
誰しもが『ダンナさん』って呼ばれたいってこったですよ。
これに尽きますよ。



……ああいや、

090221木造3

『ダンニャさん』でもいいかもしんない。



まあ紹介もこの辺にして、早く1巻を読み返したいものですが
なんですが……


090221木造4

なんですがね……




090221木造5

何ヶ月前の層なんだろう……


本棚が一杯になったので
買っては積み、買っては積みを繰り返していたらこんな事態に……
通称『怠惰タワー』と呼ばれております。

ああ、ヤイさんが片付けに来てくれないかなあ(自分でやれ)
お後がよろしいようで。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック