fc2ブログ
最近は主に『プ』が入ります。
でもきっと5年くらい前にも突っ込んでる気がする
今の家に住み始めてもう10年
暑い夏を何度も体験してきました
しかし風通しが良くなるように設計されており
風さえあれば凌げる家なのです

するとその度に頼りになるのが
ドアの下に付いてる

120712ある

フックでして

ドアと、床に取り付けられた部品を繋いでおけば
あまりの強風に煽られようが
猛烈な勢いでドアが『バターン!』
と閉まることも無く過ごすことができます


で、今日も今日とて暑く
しかし風が強い日でございました
とりあえず部屋のドアを開け、フックをかけて

ふと、
そういえば、と……
ついでにトイレの窓も開けとけば
空気の入れ替えできるなあと思いまして
じゃあトイレのドアにもフックかけとこうと思い
トイレの前でしゃがみましたら

120712なし

フック付いて無いんかい

って、いや、あれ?
よく見たらドアの方にだけ付いて無いんかい!?

えええ、じゃあ床の部品何の為にあるん……
10年住んでるけど、知らんかった……
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
勢いよく開けた時、ドアが壁ドンしないように設置されているんじゃないでしょうか?
2012/07/15(日) 12:01:42 | URL | 膝に矢を受けた名無し #uoSKjgR6 [ 編集 ]
> 膝に矢を受けた名無しさん
ま、まあ、いい線いってるんじゃないかな
多分下に何かを封印する、何かが、埋まってる(2階です
2012/07/15(日) 12:22:01 | URL | ひがわり魚 #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック